
コメント

🐼桜華🐼
姫路市在住、現在1年生の子がいます。
学校によりけりだと思います。
給食費の引き落としも月に2回あれば1回の時もあります。
1回5,100円。
教材費もその月や長子、次子で金額違います。
入学して直ぐに絵の具セットの購入や入学式、音楽会の写真購入があったり、図工の授業で用意してください。という物もあったり…
月々で金額は違いますが、月に2回給食費があり娘が通う小学校では長子だとPTA会費も含め大体1800円前後だとして…
給食費5,100円×2、月の教材費·PTA会費·児童費1,800円…合計約12,000円前後が大体毎月絶対にかかりますかね…🤔
上記した絵の具セットだったり写真代だったりが購入する月にプラスでかかりますね💦

はじめてのママリ🔰
給食費は姫路市のHPにも載ってますが年間で50000円強。
娘の学校では教材費とPTA会費が年間で15000円程でした!
教材費は学年が上がると高くなるかなと思います🤔
それ以外に1年生の時には鍵盤ハーモニカと絵の具、3年生に向けてはリコーダー、習字セット、国語・漢字辞典の購入がありました😊
行事の時には写真販売もありました!
-
てこ
同じ姫路市でも小学校によって異なるみたいですね😳
詳しくありがとうございます♪- 3月10日
🐼桜華🐼
我が家は塾やおけいこは一切していないので小学校でかかる費用のみです。
てこ
詳しくありがとうございます😊
給食費は月2回引き落としの方が多いですか?
長子、次子で金額が異なるのは学年が違うから?割引があるとかですか?
(質問ばかりですみません💦)
🐼桜華🐼
大体は月2回引き落としですね💦
月1回引き落としは年間で1回か2回くらいかと💦
学年もだと思いますが、娘が通う小学校は次子の方が100円安かったりします☺️割引があるとかはわからないです💦
あと、算数セットも購入があります。学校によりますが、入学前や入学後どちらかの購入かと💦
我が家は幼稚園在園中に鍵盤ハーモニカを購入(幼稚園の音楽会で使用する為)したので、小学校入学後はその鍵盤ハーモニカを使用したので購入はなしです。
てこ
長期休みの関係なんですかね🧐
算数セット懐かしいですね☺️
うちも保育園で鍵盤使ってるので必要無さそうです✨