※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内の個人事業主としての所得について不安があります。経費を引いた残りが月4万円以下なら扶養内で問題ないのでしょうか。半年で28万円の所得ですが、来年から扶養を外れた方が良いのか悩んでいます。

去年7月から扶養内個人事業主になりました。

確定申告もう提出しないとなのですが、提出するのに合ってるか不安が…
初歩的だと思いますが合計所得が48万円以下ということは
経費などを引いて残った売上が48➗12の単純計算月4万円以下の所得なら扶養内でも大丈夫って事でしょうか⁇
7月から始めて月6万円になった月があったのですが、半年でざっくり28万円の所得になったのですが、来年からギリギリだと扶養抜けたほうがいいのか…どうなんでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ

利益が毎月4万以下であれば税扶養内になりますが、48万以下に納めたい理由はなんでしょう?

社会保険の扶養内であればもう少し稼げると思いますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます( ; ; )
    社会保険の扶養内に入ってたい、所得税?がかかるのかとおもったのが納めたい理由です!

    もう少し稼げたんですね…

    単純計算で売上➖家賃や光熱費などの経費を加味して頑張ってその中でおさめようとしてました…

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社会保険に関しては旦那さんの職場の保険組合によるので、
    年間収入が130万までならOKなのか、
    経費とか引いた後が130万でOKなのか
    もう少し稼げるかは詳しく聞かれるといいと思います😊

    確かに所得が48万以上になると所得税や住民税が発生しますが、旦那さんの方で家族手当が出てるとかでなければ超えてみてもいいのかな?と思いました!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに家賃や光熱費は自身で支払ってなければ経費にできないので注意してくださいね🙌

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます( ; ; )
    とっても勘違いしてました…
    今年度の参考にもなって本当に助かりました…!

    130万の壁って言うやつですよね!!家族手当などはないので、
    協会けんぽに聞いてみたいと思います!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、今は白色申告なのですが青色申告に変更して今年はやったほうが控除も上がるのでよさそうですよね…⁇質問ばかりですみません😣

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    青色申告は今後事業的規模になれば65万控除が使えるので
    今から青色申告をして会計を整えるのもいいと思います🙆‍♀️

    青色申請は2025年度から適用しようと思うと2025年3月17日までに提出しないと、それ以降に提出すると2026年度からの適用になるので検討はお早めに!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人でやっているサービス業なのですが今週にも青色申告申請してみようと思います!!
    ありがとうございます( ; ; )

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

48万は税の扶養なので、年間で考えて大丈夫です、
社会保険の扶養は130万ですが、ご主人の社保組合によって条件が違います。
協会けんぽなら、年間で商品原価を引いた額(経費とは違います)が130万になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    協会けんぽです!!!
    商品原価は経費とは違うとなると、サービス業をしてるのですが、材料費とかは商品原価に入れられて、家賃などは経費だから入れられずの130万までという事でしょうか⁇

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業がどのようなものか分かりませんが、物を仕入れて売るなら仕入した物は商品原価になります。材料もハンドメイドで売る場合なら、作るのに使った材料は商品原価です。
    清掃業とかで清掃するのに使った洗剤はけんぽに確認してください。okなような気はしますが、自信はないです。
    家賃や通信費、光熱費、消耗品などは経費なので、ひけません。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネイルサロンをしているんですが…調べたら直接使う消耗品はひけそうな気がしますがけんぽに確認したほうが無難ですね( ; ; )
    回答ありがとうございます!!

    • 3月10日