※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の弟との同居を控え、娘の安全や弟の精神状態が心配です。弟は穏やかですが、過去のトラウマが影響しているかもしれません。母の状況も複雑で、弟のサポートが必要です。娘が危険にさらされることを懸念し、妊娠中のストレスも感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

自閉症の弟と同居が始まりますが娘がいます、娘が性被害に遭うか弟自身が精神的に可笑しいことにならないか心配ですがどう思いますか?

グループホームは私が勝手に探してますが地方なので少なめです、障がい年金申請しても暴れたり、癇癪もなく、精神科入院歴なし、二次障がいが強く出てないので通らない可能性あるし、今後A型やB型で働いても収入少ないし費用と考えると不安です😓

弟について→ASDの弟は穏やかな性格で暴れたり、癇癪起こすこと、行動面に強いこだわりありません、

だだ二次障がいが出ると分かりません、当時宗教活動の為に育児放棄したかった母が小~中学は療つきの学校に行かされ虐めにあい、それまではたまに笑顔でしたが虐めにあってから完全に無表情、無口になりました。

コミュニケーションの障がいがあり、基本無表情、無口です、挨拶と質問したら答えてくれますが1~2言です、どもることもあります、政治について右よりの変な思想があり少し怖い1面もあります

今は無職ですが単発での仕事手伝いながら精神科デイケアに通いA型事業所の就労目指してます、
デイケアは慣れるまで&就労の目標が見つかるまでは私が同行することになってます

流石に弟の性については知りませんが、よく分かってないと思います、彼女出来たことなく欲しいとも思わないそうです

でも小学時代に隠れて私の学校スカートを履いてたと母から聞きました、それは心の問題なのか、性なのか分かりませんが本気で怖いです。

今は90歳の祖母、祖父と同居してるが何もかも中途半端に料理や家事をして祖母が片付けてるので苦痛だそうです、急に夜中帰るので物音で起きて怖いので早く出て欲しいそうです。一言でいえば90歳の祖母が弟のサポートしてる状態ですね

母について→アスペルガーの傾向があり、宗教での借金もあります、返す為に夜勤の仕事して常に疲労状態、朝ルーティンがあり行動には強いこだわりがあります、その状態で弟には来て欲しくないし、借金したのはみんなのせいと勘違いしてる状態、なので弟には興味もないとのことです→いや、息子なんだから責任もって引き取れや!!!因みに父は母には逆らえないそうです。

旦那曰く料理以外の家事をお願いするつもりですが何もかも中途半端になるとサポートも必要になりますし、あと弟=家政婦になりそうで嫌です
弟に家事援助ヘルパーつけるかは迷ってます

旦那→プライド高め、自分大好きでモラハラ気質あります、あと妊娠中だろうと普通に殴ったり蹴ります

私は旦那を怒らせない方法知ってるので対処出来ますが、ストレスの弱い弟にそれしたら必ず鬱などの二次障がいでます、娘にも見せたくないですし弟の精神が本当に心配です

弟から食費もらいます、食費の一部をポケットマネーにするつもりです、ヤル気満々本気で弟を引き取る気です、その証拠として私の部屋のものを出して弟の部屋にしてました(怒)

娘→まもなく3歳と1歳です、お風呂上がりは裸で走ることもあります

娘が被害に遭わないか心配過ぎてここ最近寝られません、旦那からしたら被害妄想と言われます

しかも今三人目妊娠中で弟のサポート考えると苦痛になり少しだけですが中絶も考えてしましいます、産婦人科は中期中絶のできる病院選びました、弟が来ない予定なら幸せな妊娠生活だったのに😥

娘が危険にあいそうならもう離婚視野にいれてシェルター逃げるかとかたまに考えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりはもうわからないですよね
娘さんの安全を取るか、弟さんを取るか。
私なら子供だけでキャパオーバーで、旦那さんも協力出来ないとなると弟さんを引き取るのは辞めます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性被害ないとは思いたいですざ、弟は穏やかであるけど無表情なので何を考えてるの分かりませんし性犯罪はつい出来事と聞くので怖いです😓

    最初は弟が家事してくれるならと育児楽になるのかなと思ってましたが段々と弟の内面が分からない性格を考えると怖いです、来週には来るのですが恐らくモラハラ気質の旦那に耐えられず早く祖母の家に帰って欲しいです。

    • 3月10日
ところかまわず

弟さんのことも気がかりですが、妊婦に暴力を振るう旦那さんから逃げた方が良いと思います。離婚しない理由はなんですか?弟さんより余程子どもに悪影響だと思いますよ、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母、父、弟、両方の祖母、祖父のサポートしてるからです、私には出来ません

    一言でいうと発達障がいや面倒事の多いヤバい一族の面倒やサポートしてくれてるからではありますが、色々な怨みもあるし、母の借金が父に知れて離婚を止めたのも旦那のおかげなのもあります、

    そのストレスが旦那溜まってると思うのでなんとも言えない感じです、皆旦那を頼ってきますしほっとけないらしいです

    子供には悪影響分かってます、旦那の両親が元警察官なので相談して今は解決してますが、その分弟が暴力されないか心配です😥

    • 3月10日
nn

素人の私がただの憶測だけでしか答えられないですが、
いい結果が見えないです…弟さんにとっても、娘さんたちにとっても…誰かが何かしら犠牲になると思います

お子様もまだまだ手がかかると思います。それに加えて三人目妊娠中…あまりにも貴女の負担が大き過ぎます、、

弟さんのグループホームを探してるとこことですが、個人で探されてるんですか?
何か相談する先はないんでしょうか?

3kidsママ

弟さんとの同居はしない方が良さそうですし旦那さんとも離れた方が良いと思います。誰も幸せにならないと思いますし家庭崩壊しそうです。

ていうかDV男と離婚しないのは何故ですか?💦

🐇

もう解決されていたらすみません💦
精神科の訪問看護師をしております。
弟さんの年齢はおいくつでしょうか?
弟さんの精神的な症状は落ち着いてるように思いますが、妊娠中、子育て中となると不安はつきませんよね。
弟さんには相談支援員などはついていますか??デイケアや就労A を目標とされていると言うことは、どなたか支援員がいる状況でしょうか。
弟さんの年齢にもよりますが、しっかり話し合って自立したい思いが少しでもあるならグループホームをお勧めします。お互いに何かあってからでは遅いです。
弟さん自身の環境の変化によって病状悪化の可能性は大いにあるので心配です。娘様だけでなく、投稿者様にも何かしらの影響がある場合があります。
妊娠中なら尚更。

実際に精神科訪問している時に利用者さんが不穏になり手をつけられないことや、50すぎの利用者様からはしょっちゅうセクハラを受けることもありました。何が引き金になるかはわかりません。逆に、弟さんが環境に適応できずに入退院を繰り返してしまうパターンも考えられます。
一度、妊娠中、子育て中でこんな不安があると言うのを相談員や市の保健師へお話しされて見てはいかがでしょうか?
グループホームの検討、精神病院への定期的な受診、レスパイトできるか、訪問看護検討、デイケアや就労など様々な方法があり負担減らせると思います!いきなり同居と焦らずいろんな方法検討して見てください!