※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

茨城県水戸市やひたちなか市で出産された方に、病院名、出産方法、出産費用について教えていただけますか。

茨城県水戸市、ひたちなか市あたりで出産されたママさん!
・どこの病院か
・出産方法
・出産費用いくらかかったか

いま妊活中で、今後の為に産婦人科の情報を集めています!
教えていただけると助かります🙏

コメント

たそ

6年前の情報なので今も正確かはわかりませんが💦
ひたちなかの加瀬病院で産みました
自然分娩で、
退院時は3万でお釣りがきましたが、妊娠中に分娩予約金があったような無かったようなうろ覚えですすみません😂

はじめてのママリ

水戸市で江幡産婦人科でした!
わたしは本館で、普通分娩です。
入院はすべて個室で新館と本館があり、新館の方が5000円(1日)ほど高かったです。
輸血処置等があったので、なにもない場合よりも高かったと思いますが、支払いは約60万でした。
(国からの補助50万+預かり金5万で、退院時の支払いは約5万でした)
少しでも参考になれば嬉しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も江幡産婦人科、検討しています!
    ただ健診のとき予約の意味がないくらいに待ち時間が長いと聞きまして…
    その辺りはどうでしたか?💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊婦さんは予約ではなく行った順になるので待ちます、土曜日はとくに待ちます!
    朝一(8時半)に行ってもお昼前くらいまでかかる場合が多いです。
    (およそ3時間半〜4時間程かかる覚悟で行ったほうがいいです)
    平日でも、混んでる日空いてる日があるらしく空いてても2時間ほど待ちました。

    • 3月10日
りり🩰🤍

昨年、加瀬産婦人科で普通分娩で出産しました!!
予約金として、3万円を14週頃に納めました。退院時には差額で幾らか戻ってきました。
全部屋個室、夜食もありとてもご飯は豪華です!!ご飯に釣られてこの産婦人科にしましたが、とっても良かったです!!

さき

ひたちなか母と子は普通分娩で手出し1万ほどでした。

水戸済生会は帝王切開で13万戻ってきました。

a.

2人共植野さんで産みました!
普通分娩、6年前は予約金15万から7万ほど?戻りあり、3年前は予約金15万+1万ほど?手出しがありました。
最近の情報でなくてすみません🥲

89

2人とも江幡産婦人科の無痛で産みました。
予約金5万、手出しは25万くらい用意してた気がします。お釣りはどうだったか、すみません、覚えていません。でもそのくらい用意しとけば安心でした。
25万が格安に思えるほど、分娩は快適で、先生の腕がいいので安心して過ごせました。笑顔で分娩できたので、最高です。

ちなみに出生前診断で性別も遺伝子からはっきりわかるし、切迫流産で入院していても先生や看護師さんたちの対応が優しくて、2ヶ月の入院もあっという間に感じられるほどでした。

ご飯も美味しいです。

新米ママ🔰

去年加瀬で出産しました。
予約金3万円いれましたが、お釣りきました。

普通分娩、個室(無料)、フリードリンク、他の方も書いてますが食事につられて選びましたが、やはり食事が豪華で大満足でした。

出産後はいつでも赤ちゃん見てもらえてミルクも電話一本で部屋まで持ってきてくれて産後ですがたくさん寝れました!

予約もネットでできて待ち時間もそんなになかったのでよかったです。