
上の子がパパに行くことが増え、ママとしての気持ちが悲しくなっています。この気持ちをどうしたら良いでしょうか。共感してくれる方はいますか。
ママが一番であって欲しいと思うのは私だけでしょうか?🥺
私に全く来ないわけではありませんが
最近は上の子がパパに行くことが増えてきました。
下の子も産まれて、上の子も2歳なりに考えていることがあるんだと頭では分かっていても、実際にパパ〜と娘が行ってしまうとママに来てくれないんだ…😔と悲しくなってしまう自分がいます。
この気持ちをどうしたらいいのか…😂
共感してくださる方いますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

とくめい
うちもまさに同じでした!
元々ママっ子でしたが、下の子が生まれてすぐはパパパパで、私のことは嫌!って感じになってしまって💦
1ヶ月すぎたあたりから元に戻りました。
産後のメンタルでイライラしたり悲しくなったりしちゃいますよね😭
はじめてのママリ🔰
返信遅くてすみません💦
そうなんですよね😣
地味に凹んでいます…笑
元に戻ったというのは、ママにまた来てくれるようになったということですよね?
早くそうなってくれるといいなぁ🥺
とくめい
ショックですよね😢
そうです!今はママっ子に戻りました!
でも私が下の子の相手をしてる時はパパの方に行くので、息子なりに配慮してるんだろうなと思っています。
時間が解決してくれるといいですね😢✨️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
そう言われると、最近は下の子を相手しているとパパのところへ行く気がします🤔
あと少しですかね😆💦
とくめいさんのお子さんとどちらも年齢が近いんですね!
今気づきました笑
同じような状況のママさんがいるというだけでも、頑張ろうって思えました🥺✨
ありがとうございます!😊