※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがわざと咳をするのはよくあることなのでしょうか。眠くなったり飽きたりしたときに咳をし、心配しています。何かおかしいのでしょうか。

7ヶ月ごろからわざと咳をするのですが良くあることですか?
風邪はひいていないはずなのに、(恐らく)眠くなってきたとき、飽きたとき、構ってほしいときに空咳をします。
エホエホ、ケホケホみたいな感じで唾も飛ばしてきます。何かおかしいのでしょうか。
心配になりつつ、わざとらしい咳で赤ちゃん相手にどうしようもないですが毎日イライラしてしまいます。

コメント

ままり

上の子がそれくらいの時よくわざとっぽい咳をしてました😂大人が心配の反応だったりしてくれるから面白くてわざとやってるのかな?とか、癖なのかな?とかその時は思ってました笑
本当に咳をしてたのかもですが、わざとっぽくて全然心配してませんでした😅

  • ママリ

    ママリ

    大人の反応見てるんですかねー😅
    良く外でやるので風邪っぴきを連れ出してるように見えないかヒヤヒヤして😂
    結構長いことしてましたか??

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    長いことしてたと思います、よくやってたイメージなので笑
    今は確実に「大丈夫?」っていう反応が面白くて超わざとの咳します😂

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    子供はみんな構ってちゃんなんですね😂
    ほんとに辞めて欲しければ無反応貫くしかないですね😂

    • 3月9日
ままり

わざとらしい咳してニヤニヤしてます😂
私が過剰に反応するのでイタズラでしてる感じです🥹

  • ママリ

    ママリ

    わーー大人の反応見てるんですね😅
    特に外で良くやるので、風邪ひいてるのに連れ出してるように見られてるんじゃないかと、やめてーみたいにいちいち反応しちゃってるからかもしれません😂

    • 3月9日
aya

本当にむせた時に『大丈夫⁈』とか背中ナデナデされたのが嬉しかったり、楽しかったりを覚えていて、またやって欲しくてワザと咳します😁
大人が咳すると、それを真似したり☺️

7ヶ月だと自分から出る咳の音自体も楽しいのかもしれませんね😌
くちびるをブルブル〜とさせたりするのと同じ感じかなと🥺

退屈で構って欲しいのかなと思って『ワザと咳すると喉痛いからやめようね』と違う遊びに誘ったりしてました😄

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと構ってほしくてやるんですね🤣そう思えば可愛く思えてきます🥹
    確かに楽しんでるのかもしれないです!よだれがブーっとなるのも楽しいのかもしれません😅
    お話通じるようになってきたら、そんな感じに遊びに誘ってみます✨

    • 3月10日