※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育園は児童発達支援とは異なるのでしょうか。自閉症の子供が保育園に通っており、週2回の療育を探しています。療育園について教えてください。

無知ですみません。
療育園って児童発達支援とは別ですか?

子供が自閉症と診断され、保育園に通っていますが療育に週2で行けたら、、、と思い探しています。

療育園について教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

児童発達支援事業所の保育士をしています🌛
「児童発達支援事業所◯◯」「◯◯療育園」は言い方の違い?呼称の違い?といいますか、、中身は同じ児童発達支援だと思ってもらって大丈夫です😳

ただ、療育園は母体が大きく、医ケアを必要とする重度の子もいたり、入所施設も伴ってる場合が多いです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    年中になると困り事も増えてくるかも、、、と保育園の先生に言われて療育園どうですか?と提案されました。住んでる市にあるか調べると出てこなくて💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育をしてくれる園(児童発達支援)も保育園と併用した方がいいかもねって意味で、「療育園」という言葉をきっと深い意味なく使っただけなので、普通に児童発達支援で調べたら大丈夫ですよ☺️
    そのことなので☺️

    自治体によりますが、市役所の子育て課みたいなとこに相談すると、どんな施設があるか一覧のパンフレットとかもらえるかもです☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    児童発達支援で探してみます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

わかりにくいですよね。
私も調べたところ下記のように書いてありました。

「療育園とは、障害のある子どもに対して日常生活や社会参加がスムーズになるような療育支援を行う施設の総称です。」

うちは5歳と3歳ですが、受給者証を貰って児童発達支援事業所に通っています。保育園にも行っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりにくくて、療育と療育園は違うのかな?って調べても出てこなくて💦
    母子通園、分離もあったりで。どれがいいのか分からず、というのもあります😇

    児童発達支援には週どのくらい行かれていますか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所などで相談はされましたか?
    うちの自治体は近隣の療育施設の一覧を貰えたので、片っ端から電話して、送迎の有無、母子通園or母子分離、利用時間など確認しました。
    2歳から利用できるところは限られてくると思います。
    どちらにしろ療育に通うための受給者証を申請するのは役所に行かないいけないです。

    うちは週4日ほど行ってます。
    ただ、受給者証に月○日まで利用可能と記載があるのでその範囲で通えます。その日数はその子の支援の必要度に応じて違います。

    • 3月10日