生後5ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、遅い就寝時間が成長に影響する可能性があります。早めの寝かしつけを心がけることが大切です。他の方はどのような時間に寝かしつけているのか、参考にしてみてください。
おはようございます☀
生後五ヶ月の女の子を育ててます。
私達親の都合で、23時~0時に寝ていました。
しかし、このままでは我が子の成長に影響してしまってはいけないと反省し、早めに寝かしつけをしようと決めました。
皆さんは、何時くらいに寝かしつけていますか?
あと遅くまで起きてたのを反省してますが、今までの寝るのが遅かったせいで赤ちゃんの成長に支障がでてしまいますかね?まだ間に合いますかね?
- ミルク1979(8歳)
コメント
まち♡
まだ間に合いますよ(^ ^)
うちも最近21時に寝かしつけスタートしました。ただ今まで23時とかだったので、8時間睡眠が定着したようで…。
21時に寝かせると5時6時に起きます…辛い(笑)
彩ちん
まだ間に合うと思いますよ!うちは21時には寝ています。早ければ20時には布団へ 笑
21時〜22時に寝ると成長ホルモンがよく分泌されるそうです。
ちなみに、我が家は子供に合わせてみんな21時就寝です。遅くても21時半には大人も寝ています^ - ^
朝は子供にもよりますが下の子はまだ赤ちゃんなので夜中に授乳して6時前後起床上の子も6時半から7時には起きてます。
今は私が育休なのでゆっくりですが仕事復帰したら6時半には起こす予定です。
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
ずっと寝る時間は気にはなっていたんですが、主人が帰るのが遅くてつい我が子に会わせてあげたいという気持ちがありズルズルしていました。
でもネットで、成長ホルモンのことを見て、このままではダメと思いました。
でも、私のせいで今までの寝かせていた時間が原因で成長に支障をきたしていたらどうしようって反省していました。
大人のかたも、早く寝られてるんですね☺
これから、規則正しい生活を心掛けていきます✨- 5月19日
-
彩ちん
うちも主人が転職前は帰りが遅くて1人目の時から早めに寝かせてはいましたが、リビングで明かりをつけて寝かせてましたよ。
今は帰りの時間とか関係なくさっさと寝かせています 笑
やはり寝る子は育つ!風邪も引きません(o^^o)
寝るのが遅いからといって成長しないわけではないので、私自身は寝る時間を気にしてない親に育てられたので、主人は中学、高校はわかりませんが21時就寝で育ったそうなので 笑- 5月19日
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
私も今は赤ちゃんとリビングの隣に寝ていて、障子なので明かりを完全に暗くは出来ないのでそれもどうしようか悩んでいました。
でも、彩ちんさんのリビングで明かりをつけて寝ていたと知り安心しました。
ありがとうございます✨
特に今は成長過程に問題はないので、これから寝る時間を早めていきます😄- 5月19日
ゆりママ
まだ間に合いますよー
その時期はリズムバラバラでした
私は19時から寝かしつけてます
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
すぐには寝ないと思うので、寝るまでの時間を考えたら早めに寝かしつけ開始します😄- 5月19日
-
ゆりママ
私は17時授乳、18時~お風呂、19時~寝かしつけにしてます
- 5月19日
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
今までとかなり時間が繰り上げるので家事などもその時間を考慮したうえで頑張ります😄- 5月19日
ちゃまきんぐ
おはようございます😃
うちも生後4ヶ月頃まで23〜0時に寝かせていました💦というのも、主人が帰ってきてからお風呂に入れていたからです😭
しかし私も、離乳食が始まると生活リズムをきちんとしていた方が良いと思い、生後4ヶ月頃から私がお風呂に入れて、21時頃には寝かしつけるようにしました👍
今でも朝は7時起き、夜は20時半〜21時就寝のリズムでいってます😊
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
同じ時間帯に寝られてたんですね。自分だけではないかとヒヤヒヤしていました😅
これから頑張って寝かしつけます😄- 5月19日
MIRO
うちは19時にお風呂に入って出たら授乳して寝かしつけの感じなので20時には寝室に行き、20:30~21:00には寝ています^^
まだまだ5ヶ月ですからこれからでも全然大丈夫だと思いますよ✨
ご家庭の都合とかもありますし、多少遅いのは仕方ないと思います💦
今まで23:00~0:00の就寝だったので、多少そのリズムが赤ちゃんのなかでついてると思うので、早めるのは少し大変かもですが頑張って下さい😊☀
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
まだ間に合うと言ってもらい安心しました。
主人の帰りが遅く、つい我が子に会わせてあげたいという気持ちがありズルズル遅く寝る習慣をつけてしまい反省してます。
でも、主人には申し訳ないけど、我が子の成長に支障をきたすわけにはいかないので朝にスキンシップとってもらいます😄
遅く寝てた時期が長いので、修正していくのは時間がかかると思いますが自業自得なので頑張ってみます😄- 5月19日
ポコたん
うちは20時には夢の中です。
なかなか慣らすのに時間がかかるかもしれませんが、遅いことはなにもないと思います。
回答になってなくてすみません(´・_・`)
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
遅いことはないと言っていただき安心しました。
寝かしつけ頑張ってみます😄- 5月19日
べぃびーlove♡
うちは6時半頃お風呂に一緒に入り
7時過ぎから寝室で授乳して
そのまま寝かせてます( ¯∀¯ )
すぐには寝ないので少しじゃれてから
寝てもらってます🎶
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
その時間に寝かしつけたら、夜中に一回は起きますか?- 5月19日
-
べぃびーlove♡
最近は8時過ぎには寝て
次起きるのは4時~5時ぐらいに
1度だけです!- 5月19日
-
ミルク1979
ありがとうございます✨
そうなんですねー(^-^)
寝かしつけ頑張ります😄- 5月19日
ミルク1979
ありがとうございます✨
間に合うって言ってもらえて、安心しました。
これから、頑張って早く寝かせつけしていきます😄