※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

避妊目的でピルを婦人科で処方している方に、受診タイミングや診察内容、副作用について教えてほしいです。

避妊目的だけでピル処方してもらってる方、教えてください!💊
(オンラインではなくちゃんと婦人科で処方してもらってる方)


●初診はどのタイミングで受診しましたか??(生理中、生理終わってすぐ、など)
●診察と合わせて支払いはどれくらいでしたか?
●何ヶ月分かまとめてもらう感じですか?初回はひと月でまた受診とかありましたか?また、毎回診察ありですか?
●診察内容はどんな感じですか?(問診のみ、内診あり、血液検査あったなど)
●副作用等ありましたか?どんな症状出ましたか?


産後3ヶ月(生理再開済)で、今のところ子どもはもう望んでいないので、避妊の為にピルを飲んでみようかなと考えているのですが初めてで何も分からず💦教えてください🙏🏻

コメント

chiru

⚫️生理が来る前に行った方がいいと思います!(生理中から飲むもの、終わってから飲むものなどあるので)
⚫️避妊目的と伝えてしまうと、保険適応外なので、1シート(1ヶ月分)で3000円くらいします😣💦生理痛辛くて、と伝えた時は保険適応になったので、処方されるピルは若干違いますが効果は同じなので、費用抑えるなら避妊目的と言わない方がいいかもしれません。
⚫️3ヶ月分までならまとめて処方してもらえます!気になる症状なければクリニックで血圧測定のみ行って診察なしで薬の処方してもらえるはずです。
⚫️私のところは血圧測定くらいでした
⚫️飲み始めの最初の1週間だけ、軽い頭痛がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    種類によって飲み始めのタイミングが違うんですね!

    受診予定の産婦人科でも1シート2500円と書かれていたので、それくらいなら許容範囲と考えて特に費用抑えたいとかはなくて😌

    予約してもしぬほど待ち時間長い病院で毎回だと疲れちゃうので、もし薬の処方だけで済むならありがたいですね🥺

    詳しくありがとうございます😊
    とても参考になりました✨

    • 3月11日
J

生理3日目に受診しました。
支払ったのは1万円ぐらいでした。一万円は超えます💦
初回は様子見で1ヶ月分だけしかもらえなくて、慣れてきたら3ヶ月分出すねと言った感じでした。
毎回診察はありそうでした。
診察内容は、問診と血液検査、血圧測定、体重測定だけでした!
副作用は全くありませんでしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診のタイミングについては病院側から何か指示とかありましたか?
    特に何も無く好きなタイミングで行ける感じでしょうか?

    血液検査あると高くなりますよね💦
    毎回1万超えでしたか?😱
    あまり高くつくようならミレーナも検討してて😭

    やっぱり最初は1ヶ月分とかになりますよね😵‍💫

    • 3月11日
  • J

    受診のタイミングですが、本当は生理始まった1日目から飲むのが理想ですがわたしは三日目だったのでまだ間に合うから今日から飲んでと言われました!
    私まだ先月から飲み始めたので毎月の金額はわからないのですが、明細書今見たら、
    ピル管理料(なんだろう?🤔)3300円で処方料が600円、ピルが2200円、初診料が4000円でした💦
    次が今月末行くので、診察代もっと抑えられると思いますが慣れてきたらネットのも考えようと思っています💦高いですよね😭病院だと💦

    • 3月11日