※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児疲れで息子を児童養護施設に預けることについて、施設の説明方法に悩んでいます。良い伝え方があれば教えてください。

私の育児疲れで明日息子を児童養護施設で日中だけ預かっていただくのですが児童養護施設の事をどんなふう伝えたらいいのか悩んでいます。
施設は広いお家みたいな所で入所されてる子は息子と同じ年齢の子などはいなく1番下で高校一年生との事でした。
何か良い伝え方があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

特に説明とかしてないです!
ママ用事あるからちょっと遊んできて〜〇時に迎えに来るね!みたいな感じです。

深刻そうに養護施設の説明するとびっくりしちゃうと思います💦

うちは何回も預けてますが、楽しそうで子供たち喜んでますよ😳
高校生とか歳離れてる人が居ると新鮮で喜んでますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんな感じでいってみます😊
    楽しく遊んでくれるといいなぁ🥹

    • 3月9日
しょりー

保育園などと同じ感覚で、「ママやらないといけないことがあるから、ここにいてくれるかな?時間になったらお迎えにくるからね」でいいと思います🤔

せっかくなので明日はゆっくりされてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ゆっくりします🥹

    • 3月9日