
コメント

はじめてのママリ🔰
働いてなくてずっと一緒にいるから
逆にイライラするんだと思いますよ🥲

はじめてのママリ
私は働いてた時の方が子どもに優しくできました🥺多少離れる時間って大事だなって🥲
-
まめぞう
時々離れるのがやっぱいいんですかね。
- 3月9日

ももの家
子供としか向き合ってないからこそ、イライラしちゃいますよね😶自分以外の大人がいるはずなのに、相手にもされない、もしくわ会話もできないとなるとストレスは貯まります、、
でもその母ちゃんの愛情はきっとお子さんにも伝わってますし、お子さんにしか伝わってないです😌父親は関わってないとオマケにすぎません、笑
-
まめぞう
わかりたいのに、
息子が怒って叩いてきたり、投げてきたりするのが、もーーーー!!てなります。
だんなには、なんでそんな怒るの?とかいわれて、余計腹立つみたいなw- 3月9日
-
ももの家
関わってきてないのに言うことは一言だから腹立ちますよね😂
その時しかみてないじゃんって思います😥- 3月9日
-
まめぞう
なんか、あんまりいないくせに、向こうに息子にご飯あげるの任せるとイライラしてたりします。
結果、お母さんがいいんだねとか言い始めて、バトンタッチ。
ご飯の準備が進まない。
いい加減にしてくれって感じです。
ママがいいんだねーじゃなくて、
おまえのそのたいどがいけねぇんだよって感じです。
そのむすっとしたかおで接するのやめてとかいうと文句ばっか垂れてきます。
ほんと、あーいえばこーいうからイライラします。- 3月9日
まめぞう
やっぱそうですよねー。働いてなくてもイライラしてないお母さんが羨ましいです。