※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に出すための就労証明書を会社に郵送で依頼する場合、返信用封筒はつけますか?

保育園に出すための就労証明書を会社に郵送で依頼する場合、返信用封筒はつけますか?

コメント

みぃー

会社ならつけません!

ママり

私はいつも返送してほしい書類を送るときは返信用封筒つけてます!

はじめてのママリ🔰

会社にはつけません!
きっと会社の封筒使って送ってくれるのでは?
住所とかも記載されているかもですし☺️

はじめてのママリ🔰

会社に取りに行けなくて返信してほしいときは返信用封筒と切手はつけます。
お願いする立場なのでなるべく相手の負担はへらしたいですね。

はたま

担当者の方の負担を少しでも減らすことが出来たらと、返信用封筒付けてました😌

ふふ

会社の規模によるかもしれませんが、私はつけないです。大人数に会社です。

そもそも就労証明書は、入園後も全員毎年秋に再提出するので、総務様からしたら、作成はかなり定期的な業務です。そして、育休の社員への郵送業務も総務様のご意志でやりやすい仕組みがあると思うので、その不文律を乱してはいけないかなと思ってます。

就労証明書作成発送業務の一連の対応フローの中で、切手も予算内で購入してると思うので、貼り付けたら、逆に面倒を増やすと思ってます。

あー

うちは中規模くらいの会社で、直接取りに行けないなら返信用封筒・切手を用意するのか逆にルールになっています💦

ゆうき

私は毎回つけてます!