※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりりん
その他の疑問

電子ピアノを購入したが、アコースティックピアノの方が良いか悩んでいます。音漏れが気になる中、サイレントピアノの存在を知り後悔しています。アコースティックの方が良いのでしょうか。


ピアノが自宅にある方😢

建売戸建てで隣家との距離が近いため、音漏れを気にして電子ピアノを購入しました。電子ピアノの中でも、グランドピアノのタッチを再現した上位モデルにしたつもりですが、ピアノ教室の先生から一年後か二年後にはアコースティックを考えてくださいと言われました、、💦

ピアノはまだ配送待ちの状態で届いてはいないので、ダメ元で変更出来ないか明日楽器屋さんに聞いてみるつもりではおりますが、、やはりアコースティックと電子ピアノでは差がありますか?なるべくピアノは長く続けて欲しいです。

先生も、娘は筋がいいから普段から本物に触れさせてあげた方が、、とのことで悩んでおります。今は実家のアップライトで練習させています。(近所ではありますが、車で行くような距離ではあるため週に四日程行って練習させています。それが負担になって来たため電子ピアノを購入しました。)

やはりアコースティックの方が良いのでしょうか🥺
隣家への音漏れは気になりますが、今はアコースティックでもサイレントピアノというものがあると知り、下調べ不足で知らなかったので後悔してます、、。楽器屋さんの担当の方も特にアコースティックを勧めることはなかったので。

後悔してます落ち込んでいます。厳しいご意見はごめんなさい。

コメント

ママリ

うちは悩みましたが、アップライトを購入しました。
今の住宅って、性能が高く、音漏れもあまり気にならないです😊
防音など一切無しで弾かせてますが、自宅敷地内又は前の道路にくると「あ〜ピアノ弾いてるなぁ〜」ってくらいです!
お隣さんもアップライトらしいですが、お互い窓を締め切っておけば、音は一切聞こえてきません!
因みにですが…電子ピアノで続けて、いずれご実家のアップライトと、自宅の電子ピアノを交換するとかはありですかね😂⁉️
ご実家で誰も使っていなければ、それも良さそうな気がします😊

  • ゆりりん

    ゆりりん

    ありがとうございます🥲
    うちは戸建ての建売で隣の家との距離が近いのですが、音漏れ気にならないでしょうか、、💦ママリさんのご自宅は、隣の家と距離ありますか?
    実家の母がいまピアノを習っていて、、😅もちろん、事情を話せばいずれ譲ってくれなくもないですが、私自身他に姉妹がいるので、なんでお姉ちゃんにあげるのよ?!と言われるかな、、と😅気になっちゃいます笑
    楽器屋さんに問い合わせたところ、現在配送待ちでまだ出荷されていないので、もしアコースティックに変えるのであれば今のうちです!と言われ、焦っています😵💦

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    音漏れは置く場所にもよると思います!
    迷われているのであれば、一旦購入をストップして、再度お店でお話を聞くと良いと思いますよ😊
    電子を買うにしても、納得いく形で買えると良いですね✨
    お母様がやってらっしゃるのですね!
    我が家は、姉の子はピアノをやってないので私が貰う。となりました🎶
    結果的に実家のピアノは、古すぎて買い換えたのですが💦

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    我が家とお隣のお家とは、3.5mくらいです
    我が家の西側と隣の東側(リビング)が隣同士って感じです。
    (もう1件(我が家の東側とお隣の西側)とは2mです。家の間取り的に、こちらの家側にピアノの背を向ける選択肢はありませんでした)
    位置的に1階の建物東西のちょうど真ん中、南よりに、西側を背にしてピアノを置いています。(分かりにくくてごめんなさい😂)
    敷地内(南、西)で聞いても「これしか音漏れ無いの!?」と驚く程です!
    敷地内北側に行くと一切聞こえてきません
    東側もほぼ聞こえません
    因みに建物は一条工務店で気密性抜群です
    窓ガラスもトリプルです

    • 3月10日
ごま

ピアノ購入当初、私も夜中に弾きたいと思い、でもタッチはしっかりしたもの、グランドタッチの高額ハイブリッドピアノを購入する予定でした。店舗で相談したところ、やはり電子は電子。それだけの金額出すならアップライトの消音機能付き(サイレントピアノ)にしたほうがいいと言われ最終的に購入に至りました。私も当時はサイレントピアノの存在は知らなかったです。
ちなみに他の回答者様も言われていますが、隣の家もアップライトがあり外に出たら聞こえるなくらいで部屋に居たら生活音もあり全く聞こえないです🙂

  • ゆりりん

    ゆりりん

    ありがとうございます😭
    ハイブリッドピアノ、検討されていたんですね、、!それぐらいの値段するならサイレントピアノもあるという選択肢、担当の方は出してくれなかったので盲点でした、、😓⚡️私の下調べがちゃんとできなかったことが原因なんですけどね、、💦ちなみにおいくらぐらいの物を購入されたか聞いても良いですか?言える範囲で結構です🙌🏻うちは現在75万ほどのハイブリッドピアノの配送待ちでして、、。色々と調べたらこれぐらいの値段でサイレントピアノも購入可能だと知り本当に後悔しています、、。ただ、楽器屋さんに問い合わせたところ、配送待ちでまだ出荷されていないので今のうちです!と言われ、今焦っています😵💦
    うちは戸建て建売で隣の家との距離が近く、子供がドタバタと走る音や、窓の外を会話をしながら歩く人がいると内容までは聞こえませんが、人が通ってるな〜と分かるぐらい音が聞こえます。これでも大丈夫でしょうか😥やっぱり建売だから壁が薄いのかな、、?

    • 3月9日
  • ごま

    ごま

    私が当初購入しようとしたハイブリッドピアノもそのくらいのお値段だったので同じものかもしれません。
    実際購入したサイレントピアノは店舗に1ヶ月ほど展示されてた一応中古でキャンペーンで97万でした。予算オーバーでしたがこちらにして本当に良かったと思っています。中古で探したらもっと安くいろいろあるかもしれません。先日50万の電子ピアノ試弾したのですが素人の私からしてもあぁー、、これが50万かとちょっとビックリしました😓
    すでに後悔されているようなので1度配送ストップされたほうが良いかと、、。急ぎでピアノが欲しいとかでなければもう一度いろいろ調べて検討してみてはどうでしょう😊💦
    隣の家の音まで聞こえるのはけっこう壁が薄いのでしょうか🙄
    我が家も隣と近いです。隣の家のピアノは私の家側に置いているそうですが音は全く聞こえません。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

うちはピアノ習ってはいませんが
ご近所のピアノ漏れで悩んでいた時期があります。

7年前にできた集合住宅地で大手ハウスメーカーが建てた家が並んでいます。
両隣ピアノを習っているようで
聞こえてきていました。

ただいつしか聞こえなくなったので
何か対策とっているのだと思います。

一つの家は相手方が窓を開けた時に音は小さめで私が庭でお花の手入れをしているときに聞こえてきます。

もう一軒家は相手方の窓と我が家の窓がちょうど平行になっています。
おそらく窓開けて弾いているのか?
ピアノ弾く方は窓を閉めて弾くものでしょうか?
そこははっきりしないのですが
換気扇を伝って聞こえてくる時と
こちらが窓を開けているときに
しっかりめに聞こえます。

初めは素敵な音色だねーとなっていましたが
だんだん長くなるとんーーーーとなりました。

家と家の距離よりも音の反響の仕方が

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました💦

    家と家の距離よりも音の反響の仕方の方が影響ありそうです。
    あと窓の位置や換気口の位置など

    ご参考までに

    • 3月15日