
2歳の娘が便秘で自力で排便できず、浣腸に頼る生活が続いています。娘がうつ伏せになって腰を揺らす行動が気になり、何か対策があるか相談したいです。
2歳 うんちを自力で出せない
2歳の娘が2月の頭から便秘になり、現在モビコールを処方してもらって1日1回飲ませています。そのおかげで、うんちの硬さはちょうど良い感じになっているはずなのですが、なぜか自力でうんちを出せなくなってしまいました。
様子を見ていると、うんちをしたくなるとうつ伏せになって腰を前後にゆさゆささせています。なんでこのような行動を取るのかは分からないのですが、私には「排便したい」という感覚をなんとか誤魔化して我慢してしまっているように見えます。先日食事中にうんちを出したい様子があったのですが、食事の椅子から下ろして欲しそうにしていたので下ろすと床に寝転がり、腰をゆさゆさ…。結局うんちが出る気配はなく、かといって踏ん張ってうんちを出す様子もなくで食事を終了させるのに2時間かかりました(最終的に仕事中の主人に帰ってきてもらい、浣腸をして強制的に出させました。)
こんな感じで、ここ最近は丸2日でなかったら3日目の朝に浣腸、という生活をしています。モビコールを処方してもらって最初の1週間くらいは自力で排便できていた(それでも2、3日に1回ペース)のですが、それ以降はずっと定期的に浣腸をして出させるスタイルです。
小児科の先生にも、「2日でなかったら浣腸で良い」と言われているのですが、正直いつまでこの生活なのか、自分で出せるようになるのかという不安とストレスがすごいです。とにかく1日ずっと娘のうんちのことを考えていて疲れました😮💨いけないことですが、うつ伏せになって腰をゆさゆさしている娘を見るとイライラするようにもなってきています。(表には出しませんが…。)
長くなってしまいましたが、娘が自力で排便できるようにするために何かできることはありますか?また、お子さんが便秘気味で、うつ伏せスタイルで我慢しちゃうタイプのお子さんをお持ちの方がもしいたらお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちも2歳前まで便秘でずっと浣腸してました!
私が医者で言われたのは、
まずは出すという感覚が大事で
浣腸ってほぼ水だから躊躇わずに使うこと。って言われました。
何日も溜めるのが普通になると
出し方がわからない、きばり方がわからくなるそうです。
私は丸一日出てなかったら浣腸してました!
私自身も丸二日出てないとしんどいタイプなので、
娘にも躊躇わずやってましたよ。
ちなみに薬はシロップと、
水に数滴入れて溶かすやつと
2種類飲んでました!
2歳前くらいには自分で出す力がついたのか
浣腸しなくても良くなりました😊
その頃から薬も飲んでいません。
個人差あると思いますが
まだ出す力が少ないだけかもしれませんし
お薬もいろんな種類試してみたり
先生に相談してみても良いかと思います!

ママリ
全く同じです!!
うちも2歳くらいから便秘がひどくそれから今もほぼ毎日モビコール飲んでます
我慢しがちなのも同じです、うんちをしたくなるとゴロゴロしたりお店では立ってると出てしまう感覚があるからなのか…抱っこ抱っこになります
あとうちは便意があると寒がります…
可哀想なのでその都度我慢しちゃだめだよ、寒かったらうんちだよと教えてましたがあまり効果なく今も我慢してしまいます💦
でもトイレができるようになってからは座るとすぐにバナナうんちが出るので、今はしたそうな様子ある時は速攻トイレに連れて出させてます
浣腸可哀想で私もやるのが辛いので…うちの小児科では出なければ1日2包にしていいと言われたので増やして毎日飲ませてました
そうすると毎日出てました
出かける時にうんち我慢されるのも嫌で私もストレスなので、今は一包にしちゃってますが、やはり飲んで2、3日目にやっと出ます
うちもトイレができるようになってやっと自分で出せるようになってきました…
長くなりすいません😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって大変申し訳ありません🙇♀️💦
全く同じとのことで、うちだけじゃないんだと少しホッとしました…😌やっぱりゴロゴロするのって我慢してるってことなんですね…我慢しないで出せば良いのに…😂笑
うちは今全くトイトレしていないのですが、コメントを読んでいてむしろこれきっかけでトイトレ始めるのもありなのか…?とちょっと感じています🤔トイレに座って出るならその方が良いですよね…。
薬の件も含めて今度また病院で相談してみます!本当に悩んでいるので親身になってコメントいただけてありがたいです😭ありがとうございました🙇♀️- 3月16日
-
ママリ
ほんとに出しちゃった方が楽なのに…って思います😭
私も似てるお子さんお持ちの方がいて心強いです!周りに同じような便秘の子聞いたことなかったので💦
お互いお子さんの便秘改善できるよう頑張りましょうね😭!- 3月17日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって大変申し訳ありません🙇♀️💦
私も2日でないとしんどいタイプなので、1日おきに浣腸することも検討します…!溜めておいても良いことないですもんね…😂薬の件も、今度病院行ったときに相談してみたいと思います。
ちなみに、ママリさんのお子さんは2歳前くらいに自力で出せるようになったとのことですが、何かきっかけみたいなものはありましたか?ある日突然って感じでしょうか?🤔色々聞いてしまってすみません…💦