※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが幼稚園に通う方に、14時降園後のルーティンや習い事について教えていただけますか。

お子さんが幼稚園に通われているかた、14時降園のあと、寝るまではどのようなルーティンですか?

14時以降帰宅したら、家で何をしていますか?
あるいは習いごとなどされるのでしょうか。

来月入園予定なので、参考にさせてください。

コメント

はじめてのマリリン

うちは14:50お迎えなので家に着くのが15時過ぎです。
公文の日はそのまま行って、帰ってくると16時くらいなので、家で1人で遊んでる間に私は夕飯作ってます。
習い事無い日は、帰りがけに図書館寄って借りてきたり、直帰して家でくもんの宿題したり1人で遊んだりテレビ見たり、家の中で何かしてます。
夕方17時台に夕飯、お風呂19時くらい、20:30〜21時絵本読んで就寝です!

まま

14時降園ですが、バスなので15時くらいにバス停着です(来月から15時半頃)。
15時半 帰宅後速攻お風呂
   洗い物や連絡帳の確認
   ご飯作る前にひらがな教えたり
ハーモニカを園でやってるのでそれの復習(私がピアノ習ってたので教えてます)、
体育、英語、その他何かあれば今日こんな事したの!と見せてくれるのでそれ見たり、やったり。
17時 ご飯作り→出来次第ご飯
17時半頃に食べ始められるように作る
夕ご飯後は絵本見たり誰かにお手紙書いてたり好きな事してます。
19時就寝

17時帰宅 習い事、花粉以外の季節は公園で小学生と遊んでる
18時ご飯
19時半就寝になります。

なめっこ

14:20頃に帰宅
その後おやつ
16時頃までテレビ以外の好きなことで遊んでもらう
16-17時までご飯を作る間はYouTubeタイム
17時台によるご飯終わり次第、テレビ以外で自由にあそぶ
18時半ごろ歯磨き
19時台お風呂
20時から布団、頑張って寝てもらう
です

習い事がある日はおやつの時間が1時間遅くなってます

はじめてのママリ🔰

14時半帰宅
帰ってきてすぐおやつ
その後30分くらいワーク
塗り絵やブロックで遊ぶ
17時ご飯
18時お風呂
19時半就寝

習い事の日は帰宅後すぐ出発
上の子と時間が違うので2時間習い事
17時半帰宅

こんな感じで過ごしています。

ままり

14時半帰宅後すぐお風呂
16時〜幼稚園で使ったものを出す、ワーク、その後おやつ
17時〜自由時間
18時半夕飯、19時半寝る準備、20時寝室で絵本読んで就寝です。
あと習いごとは園の課外なので帰宅が1時間遅くなります。

うちも来月から下の子入園です。最初は夕方眠くなりそうなので早めにお風呂、夕飯を済ませる流れになりそうです。週後半はたぶん19時就寝です。