※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れぷ
妊娠・出産

芥川バースクリニックの待ち時間や、愛育病院の母子別室についての不安があります。具体的な体験やアドバイスを教えてください。

神奈川県の川崎市麻生区にある芥川バースクリニックと、大和市にある愛育病院で産院を迷っています。これらの産院を選ばれた方、アドバイス頂けると嬉しいです!

どちらも無痛分娩が24時間対応というところに惹かれています。
それぞれ気になっている点は以下の通りです。


①芥川バースクリニック
とにかく待ち時間が長いという点が気になっています。
人気のため仕方ないのだとは思いますが、すでに悪阻があるため、4時間待ったなどのコメントを見ると腰が引けてしまい…
朝イチならあまり待たないなどあるのでしょうか?


②愛育病院
母子別室は母体の回復のためにはありがたいと思うのですが、初マタで経験もない中で、退院までにお世話に慣れなくても大丈夫なものなのかが不安です。
沐浴指導やオムツ替えのことなど、動画を見ただけだったというクチコミが気になっています。助産師さんなどから教えていただく機会はないのでしょうか?

細かいところばかりで申し訳ないです🙇🏻‍♀️‪‪
よろしくお願いします!

コメント

あや

芥川さんで出産予定です✨
第一子も芥川さんで産みました☺️

待ち時間長いです🥹
なので私は朝イチ(土曜日08:30予約)に行ってます!
ちょうどメモがあったので貼っておきますね🤍

あと、芥川さん基本母子同室ですがしんどい時は夜間預かってくれます☺️
夜間も授乳はしたかったので、授乳タイミングだけ呼んでくれました!
(快く預かってくれるかは夜勤の助産師さんによりましたが😂)

  • れぷ

    れぷ

    うわー!具体的な時間のメモまでありがとうございます🥹
    すごく参考になります!
    やはり朝イチに行くのが良さそうですね🤔

    そして夜間預かっていただけるのはすごくありがたいです😭
    クチコミだと厳しい助産師さんもいるというのも見たので、こればかりは運ですね…

    貴重なコメントありがとうございました!🥹💓

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

第一子里帰りなしで、愛育で産みました。おむつ替えはミルクの時間に毎日やりましたよ。(母子別室でも、3時間毎のミルクは新生児室にあげに行きます)
沐浴もまあなんとかなりました。
そんなに心配する必要はないかと思います!

  • れぷ

    れぷ


    貴重な体験談ありがとうございます!😭

    なるほど、おむつ替えなどで触れ合う時間もあるんですね🤔
    まさに沐浴など、赤ちゃんと触れ合ったことがないのですごく心配してたのですが、なんとかなるというご意見で安心しました😂

    産後しっかり休めるところはとても魅力的なので検討してみます!

    コメントありがとうございました🥰

    • 3月8日
みーマメ

1ヶ月前に愛育病院で第一子を出産しました👶
決まった時間に新生児室に行きオムツ替え→授乳→オムツ替え(交換の必要があったら)を行いますので、オムツ替えに関しては大丈夫だと思います。
授乳のレクチャーも初回にありました。沐浴指導は、希望があれば1回行うことができますし、出産前に医院のパパママ教室でも指導を1回受けました。

入院中の疑問は授乳時に助産師さん•看護師さんに都度聞いてましたし、皆さん優しく教えてくれました☺️
ただ、退院後にでてきた疑問や不安を病院に電話して解決することは難しそうです。
愛育病院では母体を、赤ちゃんは隣接する愛育こども病院で診るからと言われており、聞きたいことがあっても私には電話はできませんでした。
(なのでママリで聞いてます😅)

  • れぷ

    れぷ

    貴重な体験談ありがとうございます!😭

    産前にもパパママ教室あるんですね!
    それならそこでも色々勉強できそうで安心しました☺️

    退院後は別の病院で…なんですね😳
    ママリで情報収集できるので、細かい疑問はママリでもいいですよね☺️

    具体的にコメント頂けてすごく参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 3月11日
  • みーマメ

    みーマメ

    愛育病院の診察もそこそこ時間かかります。
    診察の先生は3名体制で、予約時に先生(診察室)を選びます。院長の診察は人気なのか時間がかかるので途中から別の先生の診察にしましたが、別の先生でもお産扱いのために外来診察を中断され(待たされ)ることもありました🕰️
    会計は2回分同時精算することができ、そうすると2回に1回は診察が終われば帰れます🚗

    完全母子別室のため時間以外は赤ちゃんに触ることはできませんが、そのぶん看護師さんや助産師さんが見てくれている安心感があります。(看護師・助産師さんも良い方が多かったです☺️)また、夜中の授乳(1:00/3:30)は任意だったので、行かず寝てられたのも有り難かったと思ってます。

    建物や体制など古いなぁ…と思うところもありますが、お料理は美味しいですし、同時期に入院してた方で「1人目も愛育で産みました」という経産婦さんも多かったです👶

    • 3月11日
  • れぷ

    れぷ

    愛育の待ち時間についての情報までありがとうございます!🥹

    やはり人気の産院はどこもそれなりに待ちますよね…でもお会計が2回に1回っていうのは地味に有難いです☺️

    確かに、産後のボロボロの状態だと考えると、プロの方に見てもらえる安心感は絶対ありますよね😂
    愛育病院は2回目、3回目のリピーターも多そうな感じがするので、良い産院なんだろうなって思ってます!

    月末辺りには産院に連絡しようと思っているので、コメントとても参考になりました😊
    ありがとうございます!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

2月末に計画無痛分娩で芥川で出産しました!私は毎回土曜の8時30分予約予約してましたが、毎回終わるのは11時30分頃でした😅
先生が2人いる日は早いのかもしれませんが、たまたま私は院長しかいない日だったので待ち時間めっちゃ長かったです😓
一度だけ午後イチ予約で行ったら1時間で終わった事もありました🥹
芥川で出産した友達は水曜日の午後が穴場と言ってました😳
かなり忙しいので出産までの検診では色々聞く余裕なかったり不安もありましたが、結果的に芥川で出産して正解だったと思ってます✨
無痛分娩は本当に痛くないですよ🫣
中には変わった助産師さんいますが、基本いい方ばかりでした😂

  • れぷ

    れぷ

    待ち時間の詳細までありがとうございます😭
    やっぱり土曜は朝イチでも混んでるんですね😳院長先生は特に人気ありそうですものね…

    まさかの午後の方が短い時もあるとは…!

    でも待ち時間は長いけど、最終的に芥川で産んでよかった!っていう方が多い気がするのですごく惹かれています🥹

    私も計画無痛がいいなーと思っているので、コメントとても参考になります!
    ありがとうございました🙏

    • 3月11日