※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子がまだ物を口に入れるのは普通でしょうか。指を吸うのは家ではやめたが、園では続いているようです。

1歳10ヶ月の子がまだモノを口に入れます。
この月齢だと入れないのが普通ですか?
指は家では吸わなくなりましたが園では
吸っているそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子
もの口にいれます!
上の子も2歳すぎるまでは
口に入れてましたよー😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ入れるのが普通なんですね!それならよかったです😮‍💨

    • 3月8日
K

同じくらいの子どもがいます。
だいぶ減りましたが、まだモノを口に入れますし、指も吸いますよ。
上の子はたしか2歳半くらいから?口に入れなくなったなと思った気がします🤔
実際小さいおもちゃは3歳からとかなのでそれまでは仕方ないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子だけじゃなくて安心しました😮‍💨
    保育園で風邪をしょっちゅう貰ってくるので手もおもちゃも舐めてるから余計では?!とやめさせたくて必死になってました😅

    • 3月8日
ままり

私も以前ママリでいつまで口に入れる物なのか質問したら、3歳までにって言う感じでした!
長い戦いですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い戦いですね😂😂
    でも今吸ってるのがおかしいことではなくて安心しました😮‍💨

    • 3月8日