※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学準備に名入れ鉛筆は必要でしょうか。下の子が赤ちゃんで買いに行けず、準備を迷っています。

入学準備の名入れ鉛筆ってあった方が助かるレベルですよね??
下の子赤ちゃんでなかなか買いに行けないから準備しておいた方がいいのか迷います…

コメント

はじめてのママリ🔰

楽ではありますね。
名入れも名無しもネットで買えるのでどっちでも良いと思いますが、
買いに行くことより名前書いたりシール貼ったりが手間なだけかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😂
    なかなか買い物行けない問題は買いだめしておけば解決しますしね!笑
    そんなに名前書くの手間な程消耗するのか…?と疑問なので、とりあえず最初は近くのスーパーで買いだめして名前は自分で書いて様子みます🙇‍♀️✨

    ありがとうございます!!

    • 3月8日
はじめてのママリ

うちはなくても全然問題ないです!
卒園記念品で名入れ鉛筆いただきましたが、可愛い柄の鉛筆がいいらしく使ってないです🤣
最初こそシール貼ってましたけど、すぐ短くなるしなくすし…笑
途中から適当に油性ペンで書いてます😂
そのうち自分で名前書くと言うようになったので最近はもう私はノータッチです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、柄の好みも出てくると言う話ですか!
    私も鉛筆用の小さな名前シールを沢山購入しました!✨
    って、え??自分で書く様になります…?そうなると大量の名前シール在庫を抱えることになります💦笑
    記名できるようになるのは嬉しい成長ですが、シールを使い切ってからにしてもらおうかな笑

    ありがとうございます🌸

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

わざわざ買いに行くほどのものでもないと思います👍
筆箱に入るのなんて5~6本なので、とりあえずそれだけ記名できれば問題なしです🙆‍♀️
私はお名前スタンプだったり、シールだったり、手書きだったり、その時の気分でやってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差はあるとは思いますが、買いだめするほどではなさそうですね🥺
    私も気分で記名していきます!いや、シール在庫を抱えたくないので最初にシールをバンバン使います!笑

    教えていただきありがとうございます😊

    • 3月8日