
コメント

m a ★
息子が年長のときも
25人クラスの中
8割は2クラスある
同じ小学校行く中
女の子ひとりが
1クラスの小学校に行きました!
みんなと離れるのか寂しくて
卒園式でも号泣してましたが
4月の中旬に
ばったりスーパーであって
話したら すーぐ友達できて
めっちゃたのしんでると😊
こどもの性格にもよりますが
すぐにお友達できる子が
多いと思います😊💓💓

ママリ
我が家も同じでーす🏡
学区外の保育園通ってて我が家と同じ方向から来てる同じクラスの子がいてその子のママとこないだ話す機会があって話したらなんと息子が通う予定の小学校の隣の小学校でした😖💧
お互いに同じ学校に行く子いないですよね😵💫・°って話してました(^^;
クラスの9割が保育園のある学区内で💦
来年の小学校見学も保育園のある小学校に行くらしくて息子たちも行くの?って感じです💦
-
レン
コメントありがとうございます✨
うわー、全く同じです!
今度年長ですが、12人いて2人だけ違う小学校です。うちともう1人も別々の小学校なので全く同じ状況です。
通ってる保育園では定期的に校区内の他の保育園や幼稚園と交流する機会を設けてますが、同じ小学校行く子いる??と思ってます。
えー、小学校見学は実際通う小学校に行きたいですね💦- 3月8日
-
ママリ
同じ歳ですね✨️
うちもその子以外でほかの学校に行く子がいるのかわかんないんですがほぼいないよなって思ってます🤣🤣
同じ学区内の子ならいいけど違うのに交流する意味ある?って感じですよね🤣🤣- 3月8日

ママリ
長男が今小2で学年1クラスの学校です!
小学校の目の前にこども園があり、ほとんどの子がそこから進学で家の子もそうなのですが、クラスに3人他の保育園から来た子がいます。
4月下旬に学習参観と保護者会がありましたが、もう皆打ち解けてましたよ😊
家の子もその子たちとすぐ友だちになったみたいです✨
-
レン
前向きなコメントありがとうございます😭
全く同じで、小学校のすぐ目の前にこども園(以前は幼稚園)があり、そこからの子が多いんだろうな〜、と思ってます。
子供の順応性を信じます!- 3月8日

はじめてのママリ🔰
保育園なら、4月1日からは学童に入れますよね?🤔
学童で、入学式前に友達作るからさほど心配は無いですよー。うちも1人でした!
-
レン
前向きなコメントありがとうございます😭
学童入れます!
そうですね、入学式前にお友達出来そうです。
安心しました😊- 3月8日

ママリ
1年生の頃は先生が結構関与してくれるので大丈夫だと思いますよ☺️
上の子のクラスでもお友達に声を掛ける係なんてのがありましたよ❤️
仲間に入れない子がいたら声を掛ける係りだそうです🙂
お昼休みなんかもクラスみんなで先生と一緒に遊んでるようなのでいきなりひとりぼっちになることはないかなと思いますよ🤗
-
レン
前向きなコメントありがとうございます✨
先生が気にかけてくれるんですね!
うちの子は本当に慣れるまで自分からは恥ずかしくて挨拶も出来ないし、もじもじするので心配で💦
学年1クラスなので目が行き届くかなと心配ですが、安心しました。- 3月8日

nico ☺︎ ガチダ部 ステッパー残2
うちも学区内の幼稚園から来る子がほとんどで、上の子は学区外のこども園から1人だけでした。
わたしは相手の子のことほとんど知らないままですが、本当にすーぐお友達できてます!笑
参観行ってもぼっちなのはわたしだけで、子どもはめっちゃ楽しそうです🤣
わたし自身は超〜〜人見知りで、保育園から一緒の子が2〜3人?ぐらいの学区外から入学し、学童初日は中にも入れずに号泣しながら帰りました。笑
そこも学校の隣の幼稚園から来る子が大半だったと思います。
その後の経緯までは覚えてないですが、お友達たくさん出来ましたよ🥺🫶🏻
-
レン
コメントありがとうございます✨
すぐお友達できたんですね!
安心しました。
うちの子は波長?が合う子とはすぐ打ち解けますが、そうじゃないと時間かかりそうで😓
学童初日とかどうなるんだろ💦
心配ですが、何とかなりそうで良かったです😊- 3月8日

レン
みなさん、たくさんの前向きなコメントありがとうございます😌
何とかなりそうと分かり、安心しました。
みなさんにグッドアンサー差し上げたいですが、グッドアンサーは全く同じ状況のあげぱん🥖さんに。
みなさん、本当にありがとうございます🥰
レン
前向きなコメントありがとうございます😭
うちの子も号泣すると思います💦
すぐお友達出来たと知り、安心しました。