

はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね🥲🥲

ママ
その代わり、お休みの日は思いっきり遊んであげればいいんですよーと思います。お風呂とか寝る前とかスキンシップも沢山とって愛情あげられますし、可哀想とは思いません。義母には可哀想と言われますが、私は自分の、老後が心配なのと子供達を色々な所に連れて行ってあげたいので稼いでます。
確かに、専業ママさんよりは一緒にいる時間短いです。どれだけの時間を一緒に過ごしたかも大事かもしれないですが、一緒にいる時間にどれだけ向き合っているかも大事ですよね。
一緒に過ごしていてもずーっと携帯いじってて子供はテレビみてるだけとかもありますし。(うちは時々やってますので偉そうには言えませんが)
平日は仕事、保育園と、それぞれの場所で過ごしてますが、やはり人と交わるって大人も子供もコミュニケーション力が育まれるし、いいことだなと思います。お休みの日は、公園や映画、遊園地、いろんなところにお出かけして親子共々楽しんでますよ。働いていなきゃディズニーも遊園地も映画も時には贅沢なレストランも夫だけの給料じゃ行けません。私は老体に鞭うってますが。

退会ユーザー
保育園のママさんで半年の子を19時まで預けてましたよー!
正直、もう保育園のアイドルで、お迎え言った時にネンネしてたり、先生に抱っこされてたり、可愛いのなんのって😇赤ちゃんに飢えてたので癒しでした🥺笑
うちも下を半年で預けます!
時間関係なく、めちゃくちゃ罪悪感感じます。
でも、保育園問題もあり、こればかりは仕方ない。と思ってます。
前向きに頑張りましょうね!!
コメント