※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが横抱きを嫌がり、縦抱きで落ち着くことについて相談したいです。この現象はよくあることなのでしょうか。

生後4ヶ月に入ったあたりから、横抱きを嫌がるようになりました
縦抱きだと落ち着きます
今まで横抱きだったから縦抱きの寝かしつけに慣れてなくて苦戦しています💦
この時期あるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もそうです。横抱きで寝かそうとすると、蹴るという反るというか…😂
なのに縦だきでもあまりしがみついてくれないし、慣れていないのでそもそもやりにくいですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも横抱きだと全力で反り返ってギャン泣きされて30分ぐらい戦ってたら疲れて寝るものの、私の腕がもげそうなので😂
    縦抱きだと落ち着いたまま寝るのですが、バランスをとるのが難しくて横抱きで寝てほしいです😂

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私の息子もそうでした!そしてもう横抱きの世界には戻れませんでした笑
縦の世界が新鮮で、横の世界に飽きてしまったのもあると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!もう横抱きの世界には戻れないのですね🥹
    これも成長と思って母もアップデートするしかないですね、、、😂

    • 3月8日
おーい

うちの子も2ヶ月くらいから縦抱きを好み、横抱きではあまり寝なくなりました😭

もう最近は抱っこ紐つけて、寝たのを見計らってから布団の上に置いてます!難しい時は夜以外は抱っこ紐で寝かせちゃってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐からおろすときに起きちゃいそうです😱
    練習してみます!

    • 3月8日