
最近の戸建ての寒さについて悩んでいます。実家やアパートよりは保温性がありますが、特に脱衣所が寒く、暖房器具が必要です。他の高性能住宅と比較して落ち込むこともありますが、予算を考えると妥当だと思っています。
最近の戸建ても寒いんだ!?とはじめての冬を迎え思ったのですが笑、うちだけですか(地元ハウスメーカーの注文住宅です)、、?
実家や前住んでたアパートに比べたら保温性はあるし、寒ければ適宜暖房器具使って、なんとかこの冬を過ごし終えそうです笑
特に脱衣所は寒いので電気ヒーター必須です😂
でも例えばインスタで一条のおうちを見ると、年中快適という意見があったり(高性能、全館空調?床暖房?)、ママリでも一条最高~他の家に行ったら寒くてビックリするみたいなコメントもあったり。
それ以外の大手ハウスメーカーも、やはり高性能なんでしょうね。
エアコン付けてる部屋は暖かい。付けてないところは寒い。
うちはそういう家なので、家の中全部快適🎵っていうのを見るとちょっと落ちこみます😅
でも予算のこともあったしな~と結局この家が妥当だよねとなります😳
- ママリ

thisk♡
タマホームで家を建てましたが、冬はめちゃくちゃ寒いです、、、
両隣は一条なんですけど、遊びに行ったらとっても暖かくて、みんな薄着で過ごしててビックリしました😇😇

ままり
うちも寒いです~😂
2階のリビングダイニングキッチンが一直線に繋がってて上がる階段と下る階段に扉が無いので暖房つけても暖気逃げまくり😇
逆に子ども部屋や寝室は暖房最低温度でつけても効きすぎて暑いし乾燥やばいのでつけません😅

はじめてのママリ🔰
実家が築10年くらいの三井なんですが寒いです😭
うちは戸建ての賃貸で作りやすっぽいのに超あったかいです😳
多分、日当たりとかもあるのかな?と思います。
一条はあったかいんですね、注文住宅建てられているだけ私からしたら超素晴らしいことです✨✨

はじめてのママリ🔰
去年の秋に入居した建売の新築ですが、寒いです🥶朝起きたら2階のリビング14度です。
ちなみに、住み替えをしてそれまでは高機密高断熱の注文住宅に住んでいましたが、去年の冬は朝の2階リビングは18度ありました、、、
でも、前が良すぎただけで今のこの家が普通らしいです。外気温と10度差が出ていれば優秀らしいです。

もこもこにゃんこ
1階は全館空調的なの入ってるので暖かいです。
2階はつけてないのでそれなりに寒いです。
でも、実家に比べたらやっぱり全然違いますね。
あとは、一度暖まればすぐには寒くならないかな🤔
知り合いの新しいお家もお邪魔しましたが、全館空調ではないので、やっぱりリビング以外の所は寒かったですね💦
全館空調じゃなきゃ、そんなもんかな〜と思います😄
コメント