
夫が寝かしつけをしないのに「楽しみ」と言ったことに不満を感じています。私が全てを担っているため、夫の言葉に共感できず、思わず反論してしまいました。私の反応は行き過ぎだったのでしょうか。どう思いますか。
寝かしつけしない夫からの一言について。
子どもがほとんど昼寝せず、頻回な夜泣きが続いたので長時間抱っこの寝かしつけが辛く感じ、
「もう寝かしつけなんてしたくない。お腹も空いたし疲れた」
と夫に愚痴ったら
「そのうち勝手に寝るようになっちゃうから今だけの楽しみだよ」と言われました。
夫は寝かしつけができません。
私が日々、100%やっています。
寝かしつけしてないくせになぜ「楽しみ」と言えるのか?夫の神経を疑ってしまいました。励ましてるつもりだったんでしょうが、どうしても肯定的に受け取れず「いや、今は楽しくないんだ。寝かしつけしてない人にそんなこと言われたくないからやめてほしい」と言ってしまいました。
ただ、ちょっと言い過ぎだったかなとも思います…
みなさんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
言い過ぎじゃないです。ご主人の発言がおかしすぎる。じゃあお前がやれぇぇええええ!って私なら言っちゃいそうです😂

退会ユーザー
私だったら…
じゃあ今だけの楽しみ、仕方ないから夫にも分けてあげるね、特別だよ❤️って言って寝かしつけ旦那に丸投げして、コンビニで好きなもの買い漁ってリビングで1人パーティーしますね。笑

はじめてのママリ🔰
全然言い過ぎじゃないです🥹
むしろ優しいです!
私なら第一声「は?」だし、「え、あなたは私が長時間抱っこで寝かしつけがんばってるのを楽しんでやってると思ってたの?正気??」ぐらい言っちゃいます😅
旦那さんが楽しみだと思ってらっしゃるならぜひ代わってもらってゆっくりしましょ♡

きゃろ
毎日お疲れ様です。
全然言い過ぎじゃないと思いました!やらない人にそれ言われたら私ならもっとキレます😇楽しみって言うんならじゃあどうぞあなたがやってくださいって言いますね。
今だけのしんどさだよ、とかならまだマシですが何で楽しみという言葉が出るのか…

ぽん
言い過ぎじゃないですよー!
うちもおっぱい星人だったこともあり、妊娠してぱいがでなくなった今も寝かしつけは私しかできません😭
ほんと寝かしつけって修行みたいに感じる時あります。
すっごい体力と気力使いますよねぇ。
やっと寝たと思ったら、夫の物音で起きたりした日にはブチギレですよ🤣
辛すぎて夫も寝かしつけできるようになってほしいと伝えて
そのステップとして
仕事で無理な日を除いて3人で寝かしつけタイムしてますが
夫は、ほぼ子より先にゴーゴー寝てます🥺怒
寝かしつけできる気配ゼロです🤣

はじめてのママリ🔰
いいすぎじゃないですよ!
同じ親の立場なのに、やってない人に言われたくないですよね😅
うちの夫も寝かしつけしません!
子供より先に寝ちゃうからー。
と断られてましたが、
我慢できなくなって、
もう、無理。今日ねかしつけよろしく!
と言って、しんどい日はおねがいしてます。

はじめてのママリ
うちと同じですね。
ほとんど昼寝せず夜泣きも酷い子ですが、
寝かしつけできないくせに今だけしか出来ないんだから楽しんだらいいのにーとかいいます。やってないくせにね。
しかもじゃあやって?というと、ママじゃないとダメとか言ってきますね。
現在も進行形ですよ🔪
コメント