
4歳の娘が旦那といる時に歩かず、抱っこを求めることに困っています。どうすれば歩かせられるでしょうか。
4歳の娘が旦那がいる時だけぜんっぜん歩きません。
保育園行くのに家から車までも、車から保育園までも、機嫌悪いと家の中でも永遠に抱っこマンです💦
私が送り迎えの時はちゃんと歩いてくれていました。
今は私が管理入院中なので、もう1ヶ月くらい旦那と2人ですが公園とか行った時以外「足が痛い!」と言って外では一歩も歩かないそうです😅
パパは抱っこしてくれるって甘えてるんだと思いますが、
歩かせるにはどうしたらいいのでしょうか、、
旦那もちょっと困っているみたいで。
保育園の送り迎えの時抱っこされている子全然見かけないし、不安になります
- ママリ(生後2ヶ月, 生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも抱っこ大好きです😂確かに少数派ではありますが、抱っこできる限りやったあげようと思ってます。
子供なりに園では頑張ってるんだろうし、あと数年で体重的にムリになると思うので🤣

はじめてのママリ🔰
6歳娘、ようやく入学目前で小学校のために歩かないとやばいって気づきました😅😅出先でも全然歩かない子でした。
恐らく今から下のお子さん産まれたらもつも大変になると思うしお姉ちゃんに構う時間も減ると思います。逆に割り切ってあと1ヶ月、たくさん抱っこしよう!産まれたら中々できないから今のうちにたくさんしようね!どんどん言って!ってするのはどうでしょう?☺️✨逆に、歩かないといけないって意識も出てくる可能性も高いと思います✨
-
ママリ
ありがとうございます!
なぜかパパに対してだけ抱っこマンで、私といる時はとても良く歩くので謎で😂
出来る限り抱っこして甘えさせてあげるのが良さそうですね!
旦那にもそう伝えてみます!☺️- 3月7日

はじめてのママリ🔰
うちは抱っこできるなら抱っこしてあげてました。
小学生なら自分で歩いてと言いますがまだ4歳ですしお母さんがいないなら尚更お父さんに甘えてもいいのかなと思っちゃいます。
腰が痛くて無理とか理由があるならお子さんに説明した方がいいかもですね。
-
ママリ
ありがとうございます!
出来る限り抱っこしてあげる方が多いみたいですね!
あまり気にしすぎずに旦那には頑張ってもらいます😂- 3月7日
ママリ
ありがとうございます!
出来る限り抱っこしてあげる方が多いみたいですね🥹
あまり気にしすぎずに旦那には頑張ってもらいます😂