
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもひたすら抱っこしてました!
1ヶ月くらいからスワドル着させてベッドで寝てました!

はじめてのママリ🔰
生後1か月半過ぎの子がいます。反射強めの子です💦
我が家も昼過ぎ〜夕方にかけて布団に降ろせず抱っこじゃないと寝ません😂
その時間は抱っこしたままビーズクッションに横になってもう割り切って一緒に寝てます。
夜もそのままで眠れない時は、おくるみに巻いて寝かせています!おくるみも癖になってしまわないか心配ですが、モロー反射が減れば外れるかなと思い切って使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇!
うちもまさにそんな感じです🥹やはり一緒に寝て休んでおくしか無いですよね。おくるみうちは使ってないのですが、結構寝てくれますか?🥹確かに癖になってしまわないかって心配ですよね、私も抱っこが多すぎて抱っこじゃ無いと過ごせない子になったら‥とか
すごく考えちゃいます🥺- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
おくるみを使ってからだいぶ寝るようになりました...🙏次の授乳の時間くらいになると自分でおくるみをん〜ッ!ん〜ッ!とバリバリと脱いで泣き始めます笑笑
半寝の状態まで持ち込んでササッと包んで再度抱っこして寝かすと勝率上がりました😂
ただ最近はくるむのを嫌がることがあるので、その時はやめてます。
お子様のこと大切だからこそ心配になっちゃいますよね💦でも最近は抱き癖が〜とかも言われない時代なのできっと大丈夫ですよ...!
手が離れず大変な時もあるかと思いますが、ママリさんがホッとできる時間が少しでもできるよう願っています...🫖
同じ月齢同士、親近感しかありません!!日々本当にお疲れ様です!!!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹!!うちもおくるみ使ってみようと思います!自分でバリバリ脱ぎ始めるとは可愛すぎます🤭🤍笑
優しいお言葉をありがとうございます😭!同じ月齢同士わたしも頑張ります🥹!!回答ありがとうございました😭- 3月10日

🔰タヌ子とタヌオmama
ひたすら抱っこでした〜
もう退院してからずっと😅
置いたら泣くし、離れても泣く
ミルク飲んでも泣く、
2ヶ月がピーク😭寝れねーってなってました💦
もう抱っこ紐購入してずっと身につけてました😅半年間昼間は特に💦
夜は寝れるようになってもなかなか昼間は細々睡眠で😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇!
やはりそんな時期なのですね‥そして2ヶ月がピークということはまだまだ続く予感🥹笑 そんなもんなんだと割り切って頑張ります🥹!!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇!
やはりそういう時期なのですね🥹抱っこしてあげようと思います🥹!
スワドル気になっているのですが、よく寝てくれますか??😌