※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
お金・保険

フラット35の仮審査に落ちた女性が、転職や収入状況について悩んでいます。再審査の可能性や他のローン選択肢について知りたいようです。

住宅ローン、フラット35の仮審査に落ちました。
旦那が転職したため「審査に出せるのはフラットのみです。」と言われ、それだけでも固定金利で高い金利を払うのかとかなりショックだったのですが…
まさか事前審査も通過しないとは言葉にならず旦那と微妙な関係になっています😓

2023年12月から委託業務の仕事に転職。
日給月給ですがほぼ固定で毎月もらってます。
赤字などなし。
軽貨物ドライバー。
ドライバーは審査にマイナスと言われました。
1期分の確定申告があれば申請できるということで、たぶん大丈夫でしょうと仮審査をお願いしました。
確定申告も経費を出しすぎると所得が減るのでと、不動産屋さんに協力してもらいながら仕上げました。

フラット35はまず通るものだと思ってたので私がかなり落ち込んでいます。
転職するとき普通に会社員になってほしいとお願いしてましたが、なんであの時もっと反対しなかったんだろうと後悔しかありません。
娘が春から年長なので小学校に入る前に引っ越す予定でした。

フラットの事前審査にも落ちるとなるとどうしようもないのでしょうか?
本人名義のクレジットカードは作ったことない。
私の家族カードの楽天カードのみ所有。滞納なし。
車のローンはなし。
主人のスマホ本体の月々の支払いはあり。
転職後に国民年金、国保に切り替わったので数ヶ月分がまとまって請求がきたので支払いがきつく、年金の支払いが少し遅れました。
これに関しては不動産屋いわく、年金の支払いの遅れはローンには影響ないと言われました。
あと何が原因なのか分かりません…

私は年収126万のパート勤務です。
とはいえパートなので年収少ないのですが…連帯債務にしても変わらないですか?

そもそもフラットに事前審査をもうしてるのでもうできない?
もしする場合は半年後に再度審査に出してみる?
もしくは3年分の確定申告ができてから民間ローンをしてみるかですか?

いまいち分かっていなくて…
やはり諦めるしかないですかね😭😭😭

コメント

はな

旦那さんは、いくらの収入で、ローンはいくらで申請したのでしょうか?

  • chiii

    chiii

    給料の振込が2月からだったので年収が少ないのですが…
    年収484万、ローン2900万だったと思います。

    • 3月7日
  • はな

    はな

    約6倍なら通っている人もいますけどね。年収関係ないですが、私の場合は、土地の権利書を父が無くしたとかで、ローンの契約前に揉めて。結局司法書士と父が税務署に行く約束をして、ローンが通りました。(民間の都市銀行です。)そのときにフラット35だったら、通っていなかったかもという話も聞いたので、フラット35の方が厳しい例もあると思います。
    信用金庫や民間の銀行などで、通ると良いですね。もしダメでも、1年待って再チャレンジするとか、奥さんが正社員になるとか、色々方法は、あるのでは?
    落ち込むのも分かりますが、これから卒園や入学など楽しいイベントが待ってますし、家が永遠に手に入らないわけでもないので😅

    • 3月7日
  • chiii

    chiii

    そういうケースもあるのですね。
    私自身が小学校の頃に転校し嫌な思いをした経験があり、その前にと思っていました。
    旦那の年齢もありラストチャンスと思っておりました。
    よく考えたいと思います。

    • 3月8日
りりり

業務委託だと自営業扱いになるんですか?
フラットよりろうきんのほうが通りやすいと思いますが不動産屋さんにフラットしかだめと言われたのでしょうか?

  • chiii

    chiii

    自営業、個人事業主扱いで確定申告の1期分での審査になるのでフラットしか審査に出せないと言われました。
    ろうきんってよく目にします!
    調べてみます😭

    • 3月7日
deleted user

フラット無理だったら厳しいと思います。
これまでろうきんは比較的通りやすかったですが最近ろうきんも少し厳しくなってきたと不動産関係の仕事してる旦那が言ってました😭

  • chiii

    chiii

    そうですよね…
    フラットは最後の切り札と思っていたので厳しいですね。
    ありがとうございます😭

    • 3月7日
はじめてのママリ

うちは6年前でしたが主人が転職(同じ職種ですが)してから1年半くらいだったのでフラットは年数に厳しいと聞いて固定金利も地銀のが低かったので地銀にしました。
うちも当時同じくらいの年収でローンも2800万です。
お家は新築のみで探されていますか?
中古も視野に入れるといい物件もわりとあります。
小学校までに引っ越しておきたい気持ちわかります。

  • chiii

    chiii

    経験談ありがとうございます。嬉しいです。
    うちの場合、やはり個人事業主扱いになるので信用が薄いです…
    新築のみで探していました。
    今まで持ち家を考えていなく、私自身が小学校の時に転校し嫌な思いをしたこともあり。
    旦那の年齢もありラストチャンス、今更ながら家を買おう!と思いましたが旦那の転職、個人事業主と最悪のタイミングになってしまいました。
    若かったらな…

    • 3月8日
てよ

ご本人名義のクレカを作ったことがないという部分かもしれません。
クレカを作ってきちんと返済して、実績を作ってみてはいかがでしょうか?
まったくクレカを作ったことがないというのも、作れない理由があるのでは、などと疑われるみたいです。

  • chiii

    chiii

    うちの旦那はスマホ決済もしないし現金主義で。
    そういう疑いになるとは予想外でした。
    相談してみます!

    • 3月8日
はるな

よく携帯の延滞など延滞がつくとすぐ❌になります。

信用照会など過去の延滞履歴など確認するのもいいかもしれません

事前審査落ちた理由を追求してみてはいかがですか?
金融機関の人に聞いて、フラットの審査❌理由を聞いてみてはいかがですか??

はじめてのママリ🔰

もう既に解決済みでしょうか?

業務委託は個人事業主扱いになりますが、個人事業主は無担保ローンを使う方も多いです。そして、無担保ローンは不動産屋などは勧めてきません。フラット35がダメなら無担保ローンなどを利用する手になるかなと思います🤔ただ、金利は高めです。