※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築浅の中古物件を購入する際、前の住人が亡くなった場合にお祓いをした方が良いか、何か悪いことが起きる可能性があるかを知りたいです。

築浅の中古物件で、前の住人が亡くなって(家で亡くなったわけではない)売りに出してる場合、購入したら何かお祓いとかしたほうがいいのでしょうか?


都内や土地が高い地域で築浅の中古物件(一戸建て)が売りに出てたとします。
立地も価格も魅力的で、売りに出た理由は離婚とかではなく住人の1人が突然病気で亡くなってしまい引っ越しをするため。

前の住人が亡くなったのは家ではないそうです。
そういう場合でも、入居前にお祓いとかしたほうがいいんですかね?

仮に特になにもしなかったら、住んでいて何か悪いことが起きたりしますか?



私の話ではないですので、購入についてどうかという話はいらないです。

コメント

ままり

人によると思います
気になるならお祓いしてもらえばいいと思いますが気持ちの問題ですので…

はじめてのママリ🔰 

入居した時に前の人が好きだった花を飾ってあげるとか、ちょっとした気持ちばかりの供養はするかな。

たぶん亡くなった人は生きてる人が元気にやってるかなぁとかの方が心配だと思うので買ってお金が入ることに感謝してくれると思います

りー

私は中古マンション購入しましたが家祓いしました!
気持ちの問題ですよね。

ママリ

殺人とか自殺でもないですし、
病気は誰でもなりますし
家で亡くなってないなら全然大丈夫だと思います。

人間誰でも死にますし、
日本中どこでも誰かが亡くなった場所です。

気持ちの問題なのでお祓いしたらいいと思います☺️でも悪いことは起きないと思いますよ。