※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

オムツを記名して持ち込む際、袋に入れる方法について教えてください。特にパンパースの取り扱いについて知りたいです。



オムツ1枚づつに記名して
1パックそのまま園に持ち込むって方は
違う袋に入れたりしてますか?🤔
特にパンパースの方どうですか?🥺

パンパース使ってるんですが
上から開けると全開にしなくても
持ち手が使えなくなっちゃう感じになるので
戻して袋のままは難しいなと思い🥲

百均で何か袋とか買って
それに入れる方がラクですかね?😂😂

コメント

な

今はメリーズでその前はパンパースでしたが、開けたパンパースの袋にそのまま入れて持ってってました!

確かに持ち手は持ちづらいので押さえながらです😂

  • Sapi

    Sapi

    持ち手ないと持ち運び大変ですよね😂

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

別袋に入れるのもありですね!
考えたなーって思うのはおむつ二段になって入ってるので画像の線で上半分のみ袋を切って推せるところにスタンプ押してテープで止める!です!スタンプ位置指定なしならの話ですが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなイメージです!
    分かりにくくすいません😊

    • 3月7日
  • Sapi

    Sapi

    このやり方は知ってたんですが記名だけしてて
    数枚づつ持ち込む人用かなーって思ってましたが
    終わったらテープで止めちゃえば持ち手は使えますね😂🙌

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    1番綺麗に収まるやり方ですよね。

    クラス30人の内1名はトートバッグのようなマイバッグに入れてきてましたよ😊

    • 3月7日
  • Sapi

    Sapi

    記名したのを毎日持たせるとかならこのやり方すごいな!ってなったんですが
    これじゃ持ってくの無理だな…ってなってました🥹

    パックごとじゃないほうが珍しいんですかね🤔
    先生にもオムツってわかりにくいとか言われるかもですかね😱😱

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツの入れ物は特に何も思わないですよ〜😊逆に数人だとこの入れ物は誰の!って覚えてもらえます🤭
    保育士側からしたら、とにかく名前を見やすいところに濃く書いて!って思います😂

    • 3月7日