
ご飯を食べない子どもに困っている方の体験を教えてください。ハイチェアを嫌がり、自分で食べる意欲も減っています。どう対処すれば良いでしょうか。
ご飯に興味なし&イヤイヤ期の食事が毎回苦痛です…
同じような方どうしてたか教えて頂きたいです🙏
お菓子や果物は欲しがりますが、ご飯あまりに食べない時はあげてません。
ハイチェアにも座らず、ローテーブルで食べたいと言います。(動き回りやすいのでハイチェア座って欲しいです)
前より自分で食べようとすることも減りました。
体重はなんとか食べさせてキープしてます。
イヤイヤもそうですが、自我が強くて、どこまで躾するか、どこまで応えるかでヘトヘトです😓
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いまだにご飯に興味なし、甘えてイスにも座れないので、膝の上&口に持って行って無理やり食べさせてます💦5ヶ月頃から成長曲線下&ちょっと外れがちなのでうちは食べるならなんでもいいやって考えです。
最初はYouTube見せない、座って食べる!などしつけも気にしてましたが、それだと食が進まないしストレスなので今は適当でどこでもいつでも食べるときに食べさせてます😇
保育園では椅子に座って給食半分〜ものによっては完食と食べてくれてるので(先生の励ましや介助あり)そのおかげで何とか生きてる感じです💦笑
うちも同じくお菓子は『ご飯食べたら!』とお約束して、それからあげるようにしてます。
回答になってないかもしれませんが、しつけしなきゃ!と言うよりは、ママが苦痛にならない程度にゆる〜くでいいと思います。

ままり
次男3歳くらいまではうちもそうでした
😮💨
うちは膝に座らせて介助で食べさせてました〜
長男はもっと歩き回るタイプでずっと立ったまんま食べさせてました。3歳くらいで落ち着いて食べられるようになってきまして。
あとは作ってる間に呼んで特別だよっていって味見させる。
それでカロリー取れればいいやって感じでご飯の時は量かなり少なめに盛ってました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
いずれ落ち着いて食べれるようになりますよね🙌
確かに味見はよく食べます😂
これも行儀良くないかなって思っちゃってましたが、今は少しでも食べてくれることを優先にしたいと思います!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ママが苦痛にならないのが1番ですよね😥
気持ちが楽になりました!
まずは食べてくれること優先でやっていきたいと思います!