※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
家族・旦那

旦那の実家の一角に新築を建築する予定で話をすすめてました。ある程度…

旦那の実家の一角に新築を建築する予定で話をすすめてました。
ある程度案が出来上がった後に色々問題が出てきて再建築不可となりました。
まず口約束で車を通らせて貰ってる道は公道出ないので認められないとの事。
そして最大の理由は裏山が土砂災害警戒区域のレッドゾーンと言う事で話は白紙になりました。
が、、旦那の祖母は納得がいかないらしく…
現在住んでる家(築60年越え)の家に将来住めば良いから他に土地は要らないと言われ話がややこしくなってきました。
現在築60年将来私達が歳とった時にはいつ崩壊してもおかしくないような状態になってると思います。
なのに旦那も義両親も一緒に住みたいらしくそれなら家を建てるのは辞めにして…となんだか最悪な展開になってます。
旦那に言っても黙って何も言いません。
皆さんなら他で新築をたてますか?
古家にすみますか?

コメント

なかしー

そのお家にも、思い出や歴史が沢山あるかと思いますが、何よりも、これからの人生や家族の命を第一に考えて、安全な他の場所に新築を建てます!(^_^)

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます。
    やはり安全な所の方がいいですよね。
    私も安全なとこが良いです。
    でも旦那の家族は今まで何十年も住んで大したトラブルはなかったと聞く耳を持ちません。

    • 5月18日
ゆーみん

私も将来的には同じような感じになります!
まだ土地云々って話まで出てないですが…💦
流石に築60年には住めないですよね〜💧
土地が要らないならマンションに住むって手もあるでしょうが、同居したいって事なら難しいですよね💦

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    再建築不可なのでうちはリフォームはできないし最悪です…
    同居はそもそもしたくない派なのでするにしても完全分離型の二世帯じゃないといやなんです。(わがままですが…)
    マンションは旦那が反対だし
    なんかもうどうしたら良いのか…

    • 5月18日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    旦那さんはなぜマンション反対派なんでしょうか?😅

    同居は嫌ですよね💦
    私も許せても敷地内別居までです💧

    • 5月18日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    現在分譲マンション(一部賃貸)に住んでます
    下と上にあまり気を使いたくないらしく将来は絶対一軒家に住みたいらしいです。

    • 5月18日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    なるほど💦
    なら新築を新しい土地に建てるしかないですよね😅
    うちも築60年くらいで、去年義父が「この家の水周りをリフォームして住めばいいじゃん」って言われましたが、全力で拒否しました😂
    だって私達がいい歳になってきた時には築100年になってますならね😱

    • 5月18日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    築100年なんて怖いですよね…
    絶対に新築にしたいです。
    最後までコメントありがとうございました。

    • 5月18日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    グッドアンサーありがとうございます!
    旦那さんが納得してくれるといいですね😭💦

    • 5月18日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ありがとうございます。
    まだまだ時間はかかりそうですが話し合ってみます!!

    • 5月18日
ママリ

絶対に他で新築にします!
旦那さんも親と住みたい人だと、何かあった時に親の肩を持ちそうだなと思ってしまいます。
それに山が近くにあるところはこわいので住みたくないです。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます。
    旦那は基本お母さん大好きで母には逆らいません😅
    私にとってそれはストレスなので元々住みたくないですが今回こんな問題が出てきてなお住みたくないです…
    土砂災害警戒区域って事は地盤が緩いのが確定だし絶対住みたくないですが旦那家族は聞く耳を持ちません。

    • 5月18日
ETOS

私なら新築を求めます!

今、旦那の祖母の兄(旦那の大伯父)が住んでいた築50年の家に渋々住んでいます…
旦那の転勤で家を探していたら祖母が勝手に話を進めてリフォームをされ、住むことになりました。家賃はありませんが、リフォーム代を払っています。ただ、1年という約束での転勤なので、この1年を耐えるしかないと思っています。

この家、長年、人が住んでおらず、月に1回しか風通しをしていなかったので、家中がカビ臭い!入居すぐにゴキブリも出るし!
なにより、天井にネズミかイタチが住んでて、夜ドタドタ動いていて怖い…

ずっと人が住んでいたとしても、害虫、害獣がいる可能性は高いのでは…

小さい子どもがいるのに、衛生的にもよくないし、地震大国なのに耐震工事もしていない家ならば、危ないですよ!
私なら大反対です!!

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    地震大国だしそして古いし…
    田舎なので虫は当たり前にでて…
    嫌な事ばかりです。
    そして築60年…普通なら解体されてもおかしくないようなレベルですよね

    • 5月18日
りりりん

グッドアンサーも出た後ですが、今まで60年なかったからってなんの根拠にもならないです。
数年前の広島の土砂災害で住宅で人が多数亡くなりましたよね。その方たちも、前日まではずっと大丈夫だと思ってたかも。。そうした教訓から学べなければ、いくら人間だって野生の動物と同じで判断謝れば死んでしまうんですよって、、わかってくれないですかねーー

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    それが分かってくれないのです…

    • 5月19日
  • りりりん

    りりりん

    厳しいようですが、一緒に死ぬことないので😾最後は心を鬼にするしかないですね。。

    • 5月19日