※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供の習い事とお昼寝の優先について意見を求めています。お昼寝を優先すべきと思いつつ、習い事が気になるとのことです。

1歳7ヶ月こだったら習い事とお昼寝どっち優先します?

気になる子供の習い事があり日頃のお昼寝時間に被ってしまいます。

お昼寝を優先したほうがいいと思うのですがどうしても気になる教室です。
意見聞かせてください。

強めの意見はご遠慮ください。

コメント

deleted user

うちの子の場合はその頃から体力もついてお昼寝をする事も少なくなってきたので、とりあえずお昼寝にこだわらず習い事の体験に行ってみたらどうでしょう☺️?

りみたろう

悩みますねー😙年齢的にもまだまだお家でお昼寝させてあげたいかも👍保育園には行ってますか?そうでないのなら習い事はいい刺激になって良さそうですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園には行ってなくて刺激になりそうですよね!でもお昼寝もさせたほうがいいって聞くので日頃のリズムを崩してでもって悩んでいて。、

    • 3月7日
mama

1歳0ヶ月から週1でスイミングやってますが、普段のお昼寝の時間とガッツリかぶってます!
うちは週1なので習い事優先してますよ😊
習い事の日は1時からスイミングで、お昼寝は2時半からしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習わしている方の意見ありがたいです。
    2時半からお昼寝だとその後の起こす時間やおやつ、夜の寝る時間などどうしてます?

    • 3月7日
  • mama

    mama

    1時から2時までプールに入っているので、プール終わって着替えている間におやつを食べさせてます!
    2時半〜5時頃まで爆睡で、夜は9時半には寝てます😊
    お昼寝が遅くなっても夜寝る時間はいつもと一緒です!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考にさせていただきます😊

    • 3月7日