※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

長崎県から他県に不妊治療で通院されてるかた、通院していた方いますか?

長崎県から他県に不妊治療で通院されてるかた、通院していた方いますか?

コメント

ママリ

佐賀県の谷口眼科婦人科で娘を授かり、現在2人目に向けて通院してます!🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    佐賀県に通われてるんですね!
    谷口眼科婦人科は待ち時間や、月にどれくらい行かれてますか?

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    早い時は1時間でお会計まで終わる時もありますが、長い時は2時間くらい掛かる時もあります💦予約時間を設けてますが、すぐ呼ばれる時は血液検査くらいです🤣!
    通院頻度は内容によるのでバラバラです💦
    顕微授精の現在移植周期ですが、今月は先にお薬貰ってたりするので予定では2、3回くらいかな?と思ってます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり日によって早く終わったり時間かかったりしますよね💦
    通院頻度も変わったりしますよね!
    最初っから佐賀県で不妊治療されてるんですか?
    長崎の不妊治療から転院されたのですか?
    質問ばかり、すみません😖

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    もともと子宮外妊娠で片側の卵管を切除して、、ついでに〜と卵管造影検査したら残ってる側の閉塞がわかり谷口眼科婦人科に紹介状だしてもらってから通ってます!🙌

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    私は体外受精に進んでますが予約しても待ちが何カ月先になってしまうので、なかなか思うように進みません😣

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    通院中でも次の予約が数ヶ月先になるのですか??💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    体外受精したいですと言ったら、体外受精の予約が書かれてるノートみて、何ヶ月後になりますと。
    予約してる人がタイミングや人工授精で授かれば、ちょっとは早くなるかもだねと言われました😖
    なので、タイミングや人工授精しながら体外受精が出来る月まで待ちまます😣
    谷口眼科婦人科は言えば、すぐに顕微授精に進めましたか?

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    きっと保険適応になってから増えてるのでそれもありますよね💦
    谷口眼科婦人科も初めての予約は1、2ヶ月先だったと思います💦体外したいです!と言っても色んな検査したり結果聞いたりで、思っていたよりもすぐ採卵、すぐ移植にはならなかったです!💦
    ただ受診してしまえば次々とする事があるので、こなすだけではあります😖

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、そうみたいです😣

    最初は色々検査ありますよね。
    転院する時は紹介状を書いてもらおうと思います。
    距離的に1時間ぐらいだったので、行ける距離です😊
    口コミは当てにはならないと思いますが、先生はどんな感じの方ですか?

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    先生は淡白と言われたら淡白です…💦
    待ち時間の割に診察時間は短く、すぐ終わります!人によっては態度が冷たいと捉えられるかもですが、普段からそんな感じの人と思ってるので私は気にならないです!
    治療内容で気になる事や体調の変化を伝えると聞いてもらえますが淡々と返されるのはあるあるです!しかし内診も早く、痛く無いです!娘は一回で妊娠できたので感謝してます😊!!

    先生は淡白ですが受付の方はじめ看護師さん達がみなさん優しくて、特に優しい方はいつも十分頑張っとるよ!頑張らんでいい!楽しんでいこうね!卒業するよ〜!!!と声かけてくれます!
    周りの方が優しい分メンタル支えて貰ってます😊

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生淡白なんですね☺️
    忙しいですし、私も淡白な先生大丈夫そうです。
    そうですよねー待ち長いのに診察は早いですよね💦
    患者さんも多いし、何処もそうなりますね🌸

    みなさん、優しいんですね😊
    谷口眼科婦人科も考えてみようと思います!
    教えてくれて、ありがとうございます☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、あれから谷口婦人科に行こうかと思ってまして☺️
    体外受精は一度で授かれなかった場合、2回目の体外受精は間があきますか?
    またまた質問すみません🙇‍♀️

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    1人目の時は1回目で授かれて1つ凍結してたのですが2人目の時は凍結してた🥚移植して陰性で、採卵してからの先日移植でした!
    続けて移植をするパターンを体験した事ないのですが、ホルモン補充とかだと今月移植、翌月移植と移植を続ける流れは無いかと思います💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    続けては無いですよね☺️
    ありがとうございます✨
    行ってみたいと思います🍀

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

3年前にセントマザーまで通院してました〜。北九州なので大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セントマザーに通院されてたんですね🌸
    タイミングか人工授精ですか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顕微授精で貯卵して着床前診断もしました。
    初診・採卵・胚移植だけ受診であとは近くの産婦人科のエコー結果を電話で報告して注射の量など指示をもらっていました。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    なら、毎回北九州まで行かず連携取りながら近くの産婦人科でも見てもらえるんですね☺️
    電話で報告は先生どうしでされるのですか?
    セントマザーは先生何人いますか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話は自分→受付→先生→受付→自分でした。
    3年前は先生が3人いました!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    受付から先生になりますよね☺️

    次、うまくいかなかったら考えてみようかなと思います。
    ありがとうございます😃

    • 3月10日