
コメント

はなさお
私も軽い多嚢胞です。
パートで働いてましたが、忙しくストレスを感じてるとその月は排卵しなくて卵がびっしり出来るので関係あると思ってます。
職場の人間関係って逃げられないし気を使いますね😱
関わらないのが1番ですかね。

NA❣️
私は、昔から生理不順で多嚢胞です!
1人目は、もういいや〜て開き治り、習い事始めたらすぐ妊娠しました。5年妊娠しなかったのに、諦めかけてストレスフリーになったすぐ出来ました!2人目は、全く妊娠意識してなかったらすぐ授かりました!
病院の先生も言ってたのですが、多嚢胞の人にとって、ストレスてすごく良くないみたいで、それこそ排卵もしなくなってしまうみたいです>_<
私は、職場ストレスからか生理来なくなったので、思いきって転職したらすぐ生理が順調になりました(^^;;
人間関係のストレス辛いですよね(´・_・`)
どうにか、ストレスを軽く出来るといいですね(;_;)
-
K❤LOVE
ありがとうございます。
ほんとストレスから逃げる方法を自分で上手く見つけないといけないのに、それがなかなかできなくて…
おからだ大切にしてください。
ありがとうございました。- 5月19日
-
NA❣️
ありがとうございます!
ちなみに、私は、ウンケイトウという多嚢胞の排卵しずらい人にいいとされる漢方飲んでました!産院や婦人科で処方して貰えると思うので、病院に行く機会があれば漢方も相談されるといいと思います✨- 5月19日

ごまにゃん
ストレス関係するかも、です。
私はプロラクチンが高めで、お薬を飲んでいたんですが、プロラクチンはストレスでも高値になると聞きました!
プロラクチンが高いと排卵しづらいので、関係するかも…ですね。
排卵しづらい状況が続くようなら、血液検査でプロラクチンを調べて貰ってもいいかもしれないですよ( ˙˘˙ )
K❤LOVE
ありがとうございます。
関わりたくなくても関わらないと仕事できない状況で辛すぎます(>_<)
私も今回排卵しないような気がしてます…
はなさお
辛いですね( ノД`)シクシク…
早く辞めるか異動して欲しいですね。
病院で薬貰ったり相談されたりとかはしてますか?
K❤LOVE
病院で薬飲んでます。
けど、不妊専門のとこではなく、第一子出産したとこです。不妊専門に行ってみようかとも思っています。
はなさお
そうなんですね。
私は不妊専門に行ってましたが、息子を出産した産院に2人目の妊活について聞いたらやはり不妊専門より劣るなぁと思いました。
良い先生と会えると良いですね。2人目妊活上手くいきますように(人д`*)
K❤LOVE
ありがとうございます。少し心が軽くなりました。頑張ります。