
生後9日の赤ちゃんについて、抱っこせずに寝ていることが多いのですが、こうした新生児はいるのでしょうか。寝かしつけには抱っこやセルフねんねの両方があり、昨日はミルクを飲んで寝落ちしました。
生後9日です
昨日の生後8日の記録のとおり
抱っこしなくてもずっと寝てるタイプです
完ミです
こういうタイプの新生児もいるのでしょうか?
寝かしつけには抱っこがいるときとセルフねんねするときと両方あります。
昨日はほとんどミルク飲んで寝落ちでした!
上のこの時の記憶があまりなく、、、
教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

ママちゃん
3人目、まさにそんな感じです。
うちも完ミです。
ほっといたら寝てます。
泣くのはお腹すいた時、眠たいのに上手く寝れなかった時くらいです。
上の子はよく泣いてたし自分で寝れない子だったので、個性でしょうね😊

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
生後7日目です👶🏻
同じく抱っこしなくても
ほぼ毎回自分でセルフねんねで
むしろ起きてこないです💦
ほぼ完ミで母乳はおしゃぶり的な…
ミルク飲み終わったら
寝落ちしてるのがほぼです🙏
よく寝るタイプの子もいるよ〜
と産院で助産師さんが
言ってました🥺💐
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寝るタイプなのかもですね😳
参考になりました!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3人目のお子さんは新生児期を終えてもよく寝る子だったのですか?
ママちゃん
寝る時間は短くはなってきますが、ご機嫌に過ごしてそのうち勝手に寝てます😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
上の子が寝ない子だったので
寝てくれることに期待です笑