
義両親が義弟の家に泊まる計画に対し、赤ちゃんがいる家にお世話になることに抵抗を感じています。ホテルに泊まりたいと思っており、義母に直接伝える必要があると考えています。私の考えは間違っているのでしょうか。
【私の方が非常識ですか?】
義両親についてです。
先月、義弟のところに第二子が産まれました。
遠方に住んでいるため、赤ちゃんには会えていません。
(我々家族は義実家の近くに住んでいます。)
(義弟たちは車で6時間程の遠方に住んでいます。)
そこで、GWに赤ちゃんに会いに行きたいと義両親から旦那に話があり、うちもその頃には1歳半になる子どもがいるので、旦那から「大変かもしれないけど、一緒に行ってくれる?」と打診されました。
義両親は車でも公共交通機関でも自分たちで遠方に行けるようなタイプでは無いので、まぁ仕方ないかなと思って「いいよ」と言いました。
よくよく話を聞いてみると、赤ちゃんに会いに行ってそのまま義弟の家に2泊するつもりのようでした。
私からすると、いくら第二子とは言え生後3ヶ月にも満たない赤ちゃんがいる家にお世話になるのは、申し訳なさすぎます。
同じ嫁の立場からしたら、絶対に嫌です。
ギリギリ義両親ぐらいならまぁ許せるかもしれませんが、義兄家族まで泊まるなんて地獄ですよね?
なので、我々が家に泊まるのは絶対に避けたいです。
我々だけでもホテルに泊まりたい!
今週末に義両親とごはんを一緒に食べる予定があるので、その時に物申さないといけないと思っています。
義母は何でも行動するときは皆一緒に!みたいな思考の人なので、我々が勝手な行動をするのは嫌うはずです。。
私が間違ってますか?
皆さん、私に物申す勇気をください🥺
ちなみに旦那も義母を説得するのがめんどくさくて「大丈夫だろ。弟も良いって言ってる。気にしすぎ。」とか言うのが目に見えてるので、私が直接言わないといけないと思って旦那にも私の考えは事前に伝えるつもりはありません。
- じろ(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全くおかしくないと思います!
あちらのお嫁さんからしたらたまったもんじゃないと思います!
むしろ私が義妹の立場なら、女神に思えますよ😂😂😂
そもそも5人も泊まろうとするって普通じゃないと思います💦

MOM:)
わたしが義妹の立場だったら子ども連れて実家帰るレベルですね😇
産後3ヶ月で人を長時間我が家に入れたくなかったです。なんなら今でも嫌です。授乳やお昼寝などもあるので数時間が限界です。
-
じろ
そうですよね!
生活リズムめちゃくちゃ崩されますよね、、
何としてでも避けます😭!
ありがとうございます✨- 3月6日
-
MOM:)
他の方のコメントの中で旦那さんに伝えたら…っていうのを見させてもらったんですが、産後の女性なめてんの!?って感じですね🤦🏼♀️ママリ見てても産後の女性をなんとも思ってない男と義母多すぎてイラッとします。孫が嬉しいのはわかるけど、義母は産後経験してるはずじゃ…って思いませんか?- 3月7日
-
じろ
見ていただいてありがとうございます🥹
それが義母は自分の方の母がいなくて、姑の面倒をよく見ていたようで。。
私にもよく、神経質すぎる!って言ってきて、本人あまり周りのこと気にしなくて我が強いタイプなんです(笑)
根本的に合わない😇笑
頑張って戦います💪- 3月7日

はじめてのママリ🔰
産後に義家族が泊まりがけで来るなんて
普通に私なら離婚案件、夫婦喧嘩の元だし
行く立場でも気つかうし普通に嫌です
義両親、旦那さん、弟は元々家族だから
どうも思わないかもしれないけど
それぞれの嫁からしたら
他人多すぎじゃないです?
-
じろ
他人多すぎ!まさにすぎます!😭
今後の関係にひびが入ろうとも、同じ嫁の立場としてはっきり言わせてもらいます。
ありがとうございます✨- 3月6日

はじめてのママリ🔰
こう言っては失礼ですが義両親は孫フィーバー真っ只中でママである義妹さんに配慮できない状態になってるんじゃないでしょうか💦
旦那さんが役に立たない(ごめんなさい)となると立ち上がれるのはじろさんしかいないと思います。
他の方もコメントされていますが私が義妹さんだったらじろさん神‼️って感謝感激の大号泣です😢
私がじろさんの立場でしたら「自分の子どもが、他の場所で寝るとグズるから…」等理由にして違うところに宿泊します。
今娘が1歳になってる私でも義家族オールメンバーでうちに連泊とか絶ッッッ対に無理です。断固阻止です。
そんな話が出た時点で即ママリに投稿します(笑)
-
じろ
自分の子どもを理由にするの、いただきます😭✨
夜泣きもするので、とか理由をとにかく付けて戦いたいと思います💪
絶対に嫌ですよね。うちは近くなので泊まることが無いので回避できてますが😭
回答ありがとうございます✨- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も幸い義実家と義兄家族ともに近場なので(それはそれで厄介な時もありますが😇)、自宅のお泊まりイベントがないのは助かってます(笑)
じろさん応援してます✊🏻頑張ってください✨
事の顛末が気になっちゃいます🤣- 3月6日
-
じろ
それはそれで厄介なの、めちゃくちゃ分かります😂
ありがとうございますー😭✨✨✨
こちらでご報告出来るよう頑張ります💪笑- 3月6日
-
じろ
聞いてくださいー😂!
ここで皆さんにコメントもらったら居ても立ってもいられなくなって、旦那に私の考えを言ってしまったんですよ!
そしたら案の定、「お前うるさい。大丈夫って言ってるだろ。」って😂😭
はあ、、土曜日直接対決頑張ります💪- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご報告ありがとうございます😊
えぇえ💦旦那さんちょっとひどいですね…じろさんにも義弟さんご家族に対しても気遣いと思いやりがないと思います😢
が、特に男性って産後特有の女性のメンタルとかホルモンバランスとかよくわかってない人がうちの夫含め多いイメージなので、旦那さんが特別無理解だっていうことでもないのかなって気もしてます。
最悪じろさんとお子さんは行かない選択肢はなしですか?
ぶっちゃけ私がじろさんなら、義妹さんに無神経な人だと思われたくないと考えちゃいます😅- 3月7日
-
じろ
本当行きたくないんですけど、7月に私の実家の方の法事で1泊遠出するので、そっちには行くのにこっちには来ないのかとか言われそうで。。(と言っても、法事の方は2時間ぐらいの距離で旅館に1泊なので同じ土俵で話ししてほしくないんですけど笑)
本当それなんです。義妹さんから非常識だと思われたくない。笑
すみません、長々と聞いてもらって😭
勝負は明日💪頑張ります!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
えぇー💦法事と今回の件じゃ状況もスケールも全然違うのにそんな風に返されそうなんですね😢
いえいえとんでもないです😊
なかなか厳しい局面なのかもしれないですが、明日の決戦日はきちんと話し合えることをお祈りしております!- 3月7日
-
じろ
昨日、無事に話ができ、我々と義両親はホテルに泊まる方向でまとまりました😭✨
何と、旦那があの後1人で考えた結果、確かにホテルがいいかもってなったらしく、旦那が切り出してくれて🥺
(めずらしく私の意見を素直に聞いてくれたのでびっくりです笑。だからといって、この間うるさいって言われたことについては謝ってくれませんが😇)
義両親は最初は「え?なんで?」みたいな感じでしたが、我が子の夜泣きが〜とか色々話したら、旦那から言い出したことも相まって、まぁ、、分かったよと最後は納得してくれました👏
聞いていただいてありがとうございました😭これで旅行として私もちょっと楽しみにすることが出来そうです!
背中押していただいて、ありがとうございました✨✨✨
あんまり面白くない結末ですみません。笑- 3月9日
-
じろ
昨日ご報告させていただきましたが、今日、義弟がお金もったいないから家に泊まれと言ったらしく、結局お家に泊まることになりました。
お嫁さんもいいと言っているとのことでした。
5年間、義実家にはお嫁さん寄り付いておらず、いつも娘と2人で帰省してくる義弟です。本当にお嫁さん良いって言ったの?という感じですが、もうどうしようもないみたいです。
まぁ、一度こちらからはホテルに泊まると言ったので、もう何も文句は言われないかなと思います。
ただ、私は、綺麗なホテルに泊まってゆっくりしたかった、、😭笑
何度も失礼しました。
ありがとうございました😢✨- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
事の顛末をお知らせくださりありがとうございます😢
あれから一転二転といった状況だったんですね😵💦
でも今回旦那さんからの理解をその後得られたようですし、何よりさも当然のように最初から義弟さんご一家のお宅でお世話になると話が進むんじゃなく義弟さん達の負担を考慮したことを表明できただけでも印象は全っ然違うと思うので、十分意義があったと思います(えらそうな物言いになってすみません🙇♀️)。
とはいえその状況下ですと誰が1番気を遣うってじろさんですよね…😰
旦那さんが引き続きじろさん(とお子さん)のフォローをしてくれることを期待しつつ、どうかお祝い•お泊まりイベントが平穏無事に終えることを願ってます🙏🏻- 3月9日

はじめてのママリ🔰
仰る通りだと思います。
義両親が泊まるのも、嫁からしたら嫌だと思いますし、さらに人数増えるなんてありえないですよね。
私が義妹さんの立場なら、子連れで実家に避難して孫に会わせないです。
-
じろ
ありえないですよね😭
既に義弟に言ってるのかどうかもよく分からず、、
断固として回避します。
ありがとうございます✨- 3月6日

ままり
むしろみんな一緒にがいい義母さんなら、みんなホテルでいいんじゃないですかね?
-
じろ
そう出来ると1番良いですね、、!✨
しかし、生後3ヶ月の赤ちゃん連れて外泊させるのはしのびないです。。
義母からしたら義弟家族も一緒に!ってなると思うので😰
回答ありがとうございます✨- 3月6日
-
ままり
みんなってそこまでみんな、なんですね😂 弟さん家族がホテルはもちろんなしですね💦
食事とかもホテルなら朝ごはんあるし、夕飯も外食とかにして最大限弟嫁さんの負担をなくしたいですね、、- 3月6日
じろ
ですよね😭!
もうほんっとありえないと思ってて😭
でも、泊まるのがさも当然みたいな感じで話してるので、あれ?って思って😭
ありがとうございます✨