※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

名古屋市の児童館で乳幼児のお子さん遊ばせてる方いますか?どこの児童館でどんな感じか教えて欲しいです🥺

名古屋市の児童館で乳幼児のお子さん遊ばせてる方いますか?
どこの児童館でどんな感じか教えて欲しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

瑞穂児童館(瑞穂区)2回ほど行った事あります。
小さい部屋と大きい部屋があって、小さい方は小さい子専用で安心して遊ばせられます。
おもちゃは色々あって赤ちゃんが楽しめるものからおままごと、手押し車、小さい滑り台などありました✨
平日でたまたま人がおらず、大きい部屋で1時間くらい1人で広々と遊び、途中から学校終わりの小学生がドタバタたくさん来たので小さい部屋に逃げました💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びスペースのすぐ横に、飲食スペース(机)がありそこでおやつなどあげてる方もいました🌼

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    とても詳しく教えていただきありがとうございます!
    児童館は小中学生も遊ぶのでそこも気になってました🥹
    春休みは平日でも小学生多そうですね🤔
    小さい部屋で遊ばせようと思います🤭

    • 3月10日
咲や

守山児童館は受付の目の前が乳幼児向けの場所です
学童もありますが、学童の利用者がそんなに多くないので、長期休みでも小学生が多いと思ったことは無いです
申込制の半年講座は未就園児は月齢により、リトミック、体操、工作、英語であそぼうのどれか1つに参加できます
他にフリーのリトミックとか、絵本の読み聞かせ、友達を作ろうみたいな当日参加OKなイベントもあります

千種児童館も行ったことありますが、児童館内の学童と、道路挟んで向かいの学童の小学生が夏休みは多かったですね
こちらは奥に乳幼児専用の部屋があり、受付の前は小学生も自由に遊べます

  • ママリ

    ママリ

    行くのが春休みの期間中なのですが、小学生がそんなに多くないのは嬉しいです😂
    講座やリトミックがあるのですね😳

    千種児童館も乳幼児専用の部屋があるなら小学生が多くても問題はなさそうですね🤔
    一度行ってみます!
    詳しく教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月10日