※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が赤ちゃんにイライラし、舌打ちや大声を出すことに悩んでいます。赤ちゃんは機嫌が悪い時もあり、夫は育児に積極的ですが、イライラが悪影響を及ぼすのではと心配しています。どうすれば良いでしょうか。

夫が赤ちゃんにイライラしてしまいます。
舌打ちしたり大きな声を出したりしてしまいます。

授乳がうまく行かないことが多々あり、(何回も続けて真面目に飲まなかったり寝てしまったりなど)
それがベースにありながら

わりとご機嫌な赤ちゃんなのですが、
機嫌が悪かったり、ママじゃないとダメだったり

積極的に育児してくれているからこそ思い通りにいかないことにイライラしてしまうのはわたしも分かるのですが、これでは悪影響かなと心配です。

夫は普段は温厚な人なのですが、どうしたらよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん趣味とかありますか?
もしあったらそれをする環境をちょくちょく作ってあげたり、趣味なければ1人時間を作ってあげるといいですよ😊
ママさんにも余裕が無い場合には第三者に預けられそうなら預けたり、シッターさん呼んだりして負担を減らすのがいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。1人時間、提案してみます。

    • 3月7日
まるまる

一時的なものかもしれませんし、そのような状況を避けてあげるしかないかなと思います。旦那さんを1人にする時間を作るとか、寝る部屋を別々にするとか、担ってる育児を減らしてあげるとか...率直にしんどそうに見えるから、夫のことが心配。手伝えることはある?と聞いてみるのも良いかもしれないです。

イライラして、それが態度に出てるってことは現時点ではキャパを超えてるってことだと思います...だんだん育児に慣れればキャパが広くなってイライラすることも減るかもしれないなと思いました。少し負担を軽くしてあげるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。普段怒ったりしない人なので、キャパを越えてるってことなんですね。
    工夫してみようと思います。

    • 3月7日
mei🫶🏻

私の夫も、普通に舌打ちするわ
「うるせぇ」って言うわ、たまに軽く冗談なんかで軽く叩いたりします。

それみた時は、思いっきし旦那を怒りました!
それ以来、うっさー。って言うのは毎日ありますが叩かなくなったり舌打ちもなくなりました笑

次やったら、出ていけって言ってしまうかも知れません💦
こっちがイラつくのに、お前何イラついてんの?って思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が大丈夫なときは、休ませてあげたい、と思うのですが、
    正直授乳については私の方が大変なのに、外野が何イラついてんの?と思ってしまうときもあります、、

    赤ちゃんに悪影響だなと思ったら強く言ってみます!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

舌打ちしたり大声になるほど
追い詰められてるってことですよね?💦

旦那さんとちゃんと話し合って
舌打ちも怒鳴るのも本当にやめて欲しい。
そうなる前に私がいるんだから
イライラしてきたと思ったら
育児私に丸投げして休憩してほしいと伝えましょう😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    話し合ってみます🥲

    • 3月7日