
2歳7ヶ月と6ヶ月の娘の母です。児童館に連れて行くとイヤイヤ泣き出し、悩んでいます。集団に慣れさせたいが、無理強いはよくないですか?外で泣くと家で怒りたくなる。
2歳7ヶ月の娘と6ヶ月の娘の母です。
児童館に毎日連れて行ってるのですが…
急にイヤイヤ言い出して泣き出して…
なかなか泣き止まず…が数回続きます。
家にいても退屈だろうと思って連れて行ってるのに
泣き出したりイライラするのでは意味がないと思って
悩んでます。
私としては集団の場にも慣れてほしいと思って…るんですが
本人がその気にならないなら無理強いはよくないですか?
外でイヤイヤ泣き出す反動で
家でキツく怒ったりお尻叩いたり…
最低ですよね。。。
- いくちゃん★
コメント

なつ
うちも上の子同じような感じです。
私もイライラして、叩いてしまうことも多々あり、その都度、反省する毎日です。
よかれと思って外に連れ出しても、多分子供もそんな気分じゃないときもあるんでしょうね。
うちも子供が行きたくないと言えば、無理に外に連れ出してはいません。
2歳にもなれば、自分の意思もあるし、ちゃんと伝えられると思うので、尊重することもありますよー。

ままちゃん
わかりますー!!!!
イヤイヤ期の間は仕方ないのかなーと思っています(◞‸◟)
無理強いはしたことないですが、そうなったら外に出たり、場所を変えたり(公園行ったり)すると気分が変わるらしくすぐご機嫌になります♫
天気がいいと家にいるの勿体無い気がしちゃいますよね(๑´ㅁ` ๑)
-
いくちゃん★
気持ちわかってもらえて嬉しいです。。
児童館に行くと嬉しいやら自己嫌悪になったりで…
行くのも迷うのですが…
ずっと家にいることもストレス溜まるしで
つい児童館に行ってしまいます💦
たまには公園にも連れて行ってみます💦- 5月18日
-
ままちゃん
たくさん走らせて疲れさせて早く寝てほしいですよね(笑)
わたしも冬の間とか天気の良くない日は室内遊びですが、飽きないように毎回場所変えてます(>_<)ネタ尽きてまた繰り返しですが(笑)
こういう時期は日光に当てることが一番疲れて良く寝てくれるってテレビでやってました!実践していますが、お昼寝たっぷりしても20時にはコテンです(`・∀・´)- 5月18日

まー子
何やってもイヤイヤの時期ですよね。
娘ちゃんを想ってのことだと思いますが、泣くほど嫌がるなら、やめてあげるのも愛情だと思いますよ😃
今日はどうしようかー?って聞いて、娘ちゃんに選択させてもいいと思います。
-
いくちゃん★
回答ありがとうございます。
そぉですね^^;
娘に聞いたことなかったです💦
聞いてみます。
自己主張強くて困ります💦- 5月18日

❁wnmm❁
毎日お疲れさまです!
最近暑くなってきたし、お子さんも毎日だと疲れるのではないでしょうか?集団の中にいると大人でもルールなどがあって疲れるので、お子さんも休み休み 楽しむ程度に連れていけばいいと思いますよ( ˆ࿀ˆ )児童館とはいえ、毎日行っていたら家と同じで飽きちゃうのかもしれないし🤔
幼稚園や保育園に行けば嫌でも集団には慣れますし、3歳過ぎてからでも遅くないと思います。
-
いくちゃん★
回答ありがとうございます。
毎日だと疲れるんですかね?
お昼寝無しで夜まで起きてるんですが…
疲れて寝かすために児童館に行ってるんですがね…
2歳半をきにお昼寝なくて困ってます💦
3歳過ぎて保育園で集団身につけてもらいたいです💦- 5月18日

まぬーる
毎日は疲れるかもです、いやいやしたくなるかも!〇〇の為なのに…って思うとお子さんにしわ寄せが行きます。
児童館って、室内だし、ストレスたまりません?体動かすのがすきなら、外がいいかもしれませんよ!
-
いくちゃん★
回答ありがとうございます。
室内だとストレス溜まるんですね。
わかります。
家にいても外に出たいって主張してきます💦
子供のためにという思いは考えず…
子供のペースに合わせたいと思います。- 5月18日
いくちゃん★
回答ありがとうございます。
そうですよね。良かれと思って児童館連れて行ってましたが…
子供はそんな気分ぢゃないときもありますよね^^;
子供の気持ち考えてませんでした。
子供の気持ちに寄り添えるように頑張ります