
妊娠7週4日で、先週の診察で胎嚢が不明瞭でした。今日の診察では形がいびつになり、潰れていると言われました。流産の場合の出血のタイミングや、出血がない場合の対応について知りたいです。
7w4dです。
先週初診に行きましたが赤ちゃんが見えず、
見えてるものが胎嚢なのかも怪しいとの事で
1週間様子見になりました。
その時はこれが胎嚢なのかも分からないけど
形がいびつだね、と言われました。
そして今日再度診察してもらいに受診しましたが
先週見えた、胎嚢かもしれないものが
先週よりいびつになっていて潰れてました。
先生が
「あ〜潰れてるなあ、、これが胎嚢なのかなぁ、
今日採血させてよ、また1週間後に来てくれる?」
と言われ終わりましたが、もう厳しいですよね😭💦
私が見ても分かるくらい潰れていて先週よりも形が
変になっていました。
毎月排卵痛があり排卵痛のピッタリ2週間後に
生理がくる綺麗な28周期なので
排卵に大きなズレはないはずです。
流産の場合どれくらいで出血するのでしょうか、、
また出血なしだった場合は手術でしょうか?💦
- 姉妹ママ(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
人によるので全く分からないです。けどすでに7wなら自然流産かなり出血と痛みあると思うので上の子もいるならどちらにしても手術がいいかと🥲

はじめてのママリ🔰
手術のことしか答えられないですが、
流産と言われた時に自然排出を待つか手術をするか聞かれました。
自然排出はいつするか分からないのと、かなりの腹痛と出血量があるので手術を選択しました。
人によっては手術前に自然排出する場合もあるみたいですが、タイミングは個人差ありです。
コメント