※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

犬を飼っている方に質問です。旅行時の預け先や共働きでの犬の管理について知りたいです。無垢の床の状態や動物アレルギー対策についても教えてください。

犬を飼っている方に質問です!

旅行とかはほとんど行けないですか?
知人などに預け先がない方、どうされていますか?

あと共働きで日中家を空ける方…どうされてますか?

床が無垢のお家の方…。床の状態どうですか?

動物アレルギーある方。(私自身です)
トイプーにするとかで解決できますか?

どれか一つで良いのでコメントお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

犬飼ってます☺️

旅行はあんま行かないですねえ💦
行くとしてもペットホテルに預けてます☺️!
行っても1泊2日とかで行きます!

共働きで日中家を開けてますが
犬はのんびり過ごしてます😳!笑

娘がアレルギーがある事が判明したのですが
特に症状は今の所でてないです!
本当こればかりは相性によります🥺
ちなみに我が家はポメラニアンとコーギー飼ってますが換毛期の抜け毛は恐ろしいです💦

はじめてのママリ🔰

旅行はペット可のホテルにして一緒に行っています😊
ただわんちゃん一緒だと制限はされますが、我が子同然なので置いて行って自分達だけ楽しむという考えは私はないです💧

うちは両家が遠方の為身内には預けられないのでどうしても遠方での冠婚葬祭の時などはペットホテルにお願いしています😔

あめ

飼ってました!
旅行はほぼ行かなかったですね😂
トリミングとホテルが一緒になってるところでそこの人も同じで好きなはずなのに、泊まりとなるとストレスがすごいみたいで可哀想になりました😢

私が実家を出て、父母共に仕事だったので平日日中は家に人がいないのですがケージに入れてました。

フローリングの床ですが、特に傷ついたりとかはないです🤔

トイプーでした!やっぱり他のわんちゃんに比べると抜け毛は少ないと思います!
それによってアレルギー出るかどうかはわかりません、すみません🙇‍♀️

ラティ

旅行は年に1回もいかないぐらいですが、行く時は同居の義両親に任せてます。同居してない時はホテルに預けてました☺️

日中家を空ける時はケージの中です。

私自身動物アレルギーですが、慣れたのか特に症状はありません。
密室でドライヤーとかかけるとヤバいですが💦
ちなみに居るのはパピヨンとダックスです。

親戚の子が軽いアレルギーですが、トイプー飼ってます🐶

はじめてのママリ🔰

パグ飼ってます🐶

犬も一緒に行けるグランピングなどはよく行きますが、犬をおいてという考えはないです😰
しかし、万が一のために預けられるペットホテルは用意してあります!

共働きです!ペットカメラをつけてますが、大体は寝てます。笑

パグは年中抜け毛がすごいので、アレルギーがある方だと要注意かもしれないです😭😭

ママリ

私自身、生まれた時からわんちゃんと一緒に過ごしてます☺️
娘と🐶が戯れてる姿、たまらんです!笑

旅行について✈️
ペットホテルに預ける方もいますが、私は抵抗があるので一緒に行ける旅先を探して車で出かけてます!
でも選択肢が少ないのも事実です💦

日中空ける時
子犬の時から少しずつ慣らしていきます。お留守番=絶対帰ってくる を習慣化させれば良い子に待ってくれます☺️帰宅時にシッポギャン振りされると本当に癒されます😭
成犬になれば朝晩の🍚になるので、日中は問題ないかと!

無垢の家
爪を切ったり、躾をすれば大きな傷は付きませんが、やはり多少の細かい傷はつくと思います💦
うちはフローリングで築6年ですが、綺麗な状態です!

アレルギーについて
実は私もアレルギー持ちです笑
毛や唾液など何に反応するかにもよりますが、私は唾液が❌なので、手や顔を舐められたらすぐに洗うようにしてます。しっかりブラッシングして、毛の管理(掃除)も徹底してます😂一緒に居たい欲が強いので、苦ではないです😍

ゆき

旅行はあんまり行かないです!
行くとしたらペット可の場所にいきます!
まだ経験はないですが、もし子どもが行きたい場所で犬連れでいけないところにいくときはペットホテルに預けます。

うちのこはお迎えした時には留守番は短めにしてましたが、今は日中家を空けていても平気です。
リビングフリーで自由に過ごしてます!

うちはビションフリーゼですが、トイプー同様、毛が抜けにくいのでアレルギーは出にくいと言われてます。
息子が数値としては犬ネコアレルギーありますが、一緒に過ごしてても発症はしていません。
ただ、アレルギーは個人差もあるのでトイプーだから大丈夫とは言えないですね💦
アレルギーを発症しても薬を飲みながら一緒に生活していく!と思うなら迎えてもいいと思います。

ちゅーん

私の弟一家の話ですが、、家を空けるときはお互いの母親が日替わりか集って家に来て面倒見ています。無理なときはペットホテル🏨

床は大丈夫そうです!スタンプーなんですが動物アレルギーのある弟も全く何も出てないそうです😊

星

行けないです
行くとしても、犬がオッケーな旅行先です。
今は専業主婦ですがパートのときは、ケージの中に入れてお留守番でした。


私も娘も犬アレルギーで
実家トイプーですが実家だとアレルギー強くでます。トイプーとか関係ないかなと

たしかに毛は抜けにくいけど
うちはチワワ飼ってますが、慣れもあり
実家帰る方がひどいです

ママリ

みなさんありがとうございました!
飼い始めると長いので、よくよく考えないとですね…。
すごく参考になりました!

はじめてのママリ🔰

犬飼ってます!
旅行はペット可の温泉などに行きます🐾
基本的には連れて行ってますが、どうしても連れていけない時は信頼できるペットホテルに預けました。
(24時間スタッフがいて、随時LINE報告してくれるところです)


また犬アレルギーがあることが最近判明しました!マルチーズなので毛は抜けにくいのですが、舐められた時に目を触らないなど気をつけてます!