
保育園併設の幼稚園やこども園について、年少さんが保育園から来るため、女子のグループができていることや年中女子の揉め事が気になります。満3歳クラスに新規で入る予定ですが、保育園出身の子たちと友達になれるか心配です。実際の雰囲気について教えていただけますか。
保育園併設の幼稚園、こども園に通われてる方いますか?気になるこども園があるのですが、年少さんはほとんどが併設の保育園から来るそうで、女子はすでにグループができているそうです。それもあり年中女子は揉め事が多いそうです😱
満3歳クラスは新規で入ります。もし入るとしたらうちも満3歳で入園予定です。でも保育園出身の女子たちと一緒になって友達ができるか、仲間はずれにされないか心配です💦実際は入らないと分からないし、園児の雰囲気もその年ごとによって違うそうです。もしそのような園にお子さん、またはお知り合いが通われてる方がいたら、どんな感じか教えてください🙇♀️
- あんず(2歳10ヶ月)
コメント

ままり
娘はこども園に年少から入園してて、女子が多く女の子の気が強い学年だと聞いていました。
確かに、口の強い子はいますが仲間はずれなどはなく、年少で初めて園に入ります〜って人はうち含めて2人、他は乳児園などに通っていましたが集団初めて組も少しずつ馴染んでいきましたよ😊
遊ぶ人やその日の写真を見るとなんとなく遊ぶグループができてる感じはありますが、派閥!!みたいな感じではないのでわりといろんなところで仲良くやってるようです。
トラブルメーカーがいたとしたら、それは個人ではなく満遍なくいろんな子に被害を与えていることが多いので、暴言や意地悪で子どもが気にするような時は伝えてあげると先生が見てくれて席替えをしてくれたりします😊
うちの子がいじめられてるとかではなく、他の子にもそうなんですよ💦って言われました😂
現在年長で、楽しく通えています😊

はじめてのままり
認定こども園に通ってますが 、、生後10ヶ月から入園可能で 、私の上の子は1歳5ヶ月から入りましたが最初は本当に一人ぼっちで遊んでましたが最近は普通に馴染めてきたのかクラスの子と楽しそうにしてます 。通わしている園は全体的に凄く精神年齢が高くて2歳には見えないレベルで頭も良く理解力もある子達が多いですが仲悪い子やイジメ的な感じのことをする子もいないです 。先生達も最初は気にかけてくれますし 、仲に入れるように声掛けしてくれます 。どちらかというとほとんどが生後10ヶ月や1歳から通わしている人ばかりなので(兄弟児がいる子が多め)私は途中からなので 、未だにママ友的なのが出来ないままです 。既に兄弟児がいるため元々皆さん仲良くて顔見知りなのでその中に中々入れないという感じですね 。
-
あんず
ありがとうございます😊
周りの環境って大切ですね😳精神年齢低い子ばかりだと大変ですしね(自分の子がその可能性もありますが😂)学年にもよるけど、やはり園にもよるんでしょうね。類は友を呼ぶって言いますし✨
ママ同士の関係は盲点でした!確かに顔見知りのママ多いですもんね😱結局入らないと分からないので難しいですね💦- 3月8日
あんず
ありがとうございます😊
そうなんですね!気が強くてもみんな仲良くできるのはいいですね✨あと先生のフォローも重要ですね💦中には子ども同士のことに介入しないという園もありますし😣ちゃんとした先生がいるって重要だなと思いました✨