※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme
子育て・グッズ

最近幼稚園について調べています。通園はバスですか?自分で連れていっていますか?良かった点後悔している点など教えてください。

こんばんは♩
最近幼稚園について色々調べているんですが
幼稚園のママさん、通園はバスですか?
それとも自分で連れていっていますか?♩
良かった点後悔している点なども教えていただけると嬉しいです♩

コメント

deleted user

今年からこども園の幼稚園型に通わせています!
送迎バス有り、給食有りの所にしました(^^)

下の子もいるし、妊婦なので産後のことも考えて送迎バスにしました(^^)

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!
    やはり2人目や妊婦期間などを考えるとバスは魅力的ですよね!(T . T)
    参考になります♡

    • 5月19日
キキ

この4月から幼稚園入園しました。
バス通園です。
メリットは、ほんと近くにバス停にしてくれるので歩いてすぐで楽です。
デメリットは、園バスバス停が各個人毎なので他のお子さんママさんに会えずで少し寂しいというか…。それはそれで楽は楽だけど、誰にも会わなすぎるのも情報共有などもできないことですかね。
それに送り迎えじゃないと普段幼稚園に親は行くことあまりないので、先生とも会えないし、送り迎えだとその時に少し会えれば子供の事とか気になることあれば少し聞くこともできたな…とか思ったりします。

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!!
    やはりバスはママが楽というのが大きいですよね!
    園のママさん達との繋がりも大切ですもんね!
    我が子は今日はどんな様子だったかなども
    送り迎えしているからこそ聞けますよね!
    参考になります♩ありがとうございます♩

    • 5月20日
ROSE☆berry

自分で送り迎えしています。
ですが今、
帰りだけ通園バスを検討中です。

送り迎えの良い所は
好きな時間に送迎できる事や
他のママさんや先生達と話す機会が多くなるので
情報交換や気になる事があれば
すぐに聞ける事ですかね〜♪

うちの幼稚園は3時降園なんですが
バスだと4時過ぎまで
保育してくれるらしいです。
月1000円かかりますが
来月から帰りのみバス利用しようかなと思っています☆

  • meme

    meme

    コメントありがとうございます!!
    情報交換できるの大きいですよね!
    特にイベント前などは情報交換できると心強いですね♩
    1000円でバスの利用ができるんですね!🌟
    価格まで詳しくありがとうございます!
    参考になります♩

    • 5月20日