
子供の発達について不安があり、調べても気持ちが落ち込む状況でしょうか。
子供の発達が気になりすぎて調べまくっては落ち込み…
まだ判定できないし、調べても不安になるだけなのに
気になりすぎてしまいます、、、。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります。暇さえあれば検索魔になってますよね

ママリり
うちも3歳児検診で理解力が若干衰えていると言われ早6年。
やはりADHD気質があり調べに調べまくって当てはまりすぎて落ち込んだ時期もありましたが今は開き直ってそれも個性だと向き合っています!
病院で診断を受けることも考えたのですが1度予約をし半年待ちとか言われてやめました🤣🤣

退会ユーザー
男の子だと急に4〜5歳から落ち着いたりしますし、診断がつくのも3歳前後なので今は気にせず育児を楽しんだ方がいいと思います☺️
1歳半とか2歳がいちばん可愛い時期だと個人的には思うので、できるようになった事もあるのにそこに目を向けられないのはちょっと残念だと思います😭
調べれば何でも今の時代、発達障害!って出てきます🤣

はじめてのママリ🔰
私も色々調べてしまったり、上の子比べしてしまったりあります🥲
けど結局調べても、何も解決しなくて解決するのは専門先生相談するのが1番だと思いました😂
コメント