※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整で配偶者特別控除を申告していましたが、R5年度分が超過してしまいました。会社から指摘され、R4.5.6年度分の所得証明を提出しました。他の方は源泉徴収票を1月に受け取っているようですが、私たちはまだです。所得証明を提出したので、会社が再申告し、税金が給料から徴収される認識で合っていますか?源泉徴収票はいつ頃もらえるのでしょうか?確定申告もできず困っています。

詳しい方教えてください。
年末調整の際に、毎年配偶者特別控除の対象になるので
それで申告していましたが
R5年度分が超過してしまってました😭
会社の方から指摘され、
R4.5.6年度分の所得証明の提出を求められ、2月初旬に
社内便にて提出をしました。

他の方は源泉徴収票は1月には貰われているようなのですが
うちは間違えがあったので まだ貰えていないって認識で合ってますか??
また、所得証明を提出したのでそこから会社の方が
再度申告し直してくださり、給料から税金の徴収があったりするっていう認識で合ってますか??
また、源泉徴収票は大体いつ頃もらえますかね?💦
確定申告もしなければならないのですが、無いので出来ないなぁと💦
同じ経験をされた方や お仕事で詳しい方
教えていただけると有難いです😭

コメント

はじめてのままり

令和6年ではなく令和5年のが間違ってたんですよね?

であれば令和6年の源泉徴収票はみなさんも同じタイミングで貰ってるはずですよ🤔

もし令和6年のが間違ってたのなら旦那さんの会社に確定申告で使うので源泉徴収票が欲しいと伝えるといいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです!令和5年が間違っていたので
    令和6年度分の所得証明をとるように連絡ありました💦
    もらってるはずですか?!😅
    主人が忘れてるのかな…
    何度見ても家には給与明細のみなので
    主人に確認してもらいます💦

    • 3月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    所得証明書はちょっとややこしくて、令和5年の収入が書かれているのは令和6年度の所得証明書になります🙆‍♀️

    この令和5年度の訂正が今回の令和6年度の年末調整に影響することは無いので、令和6年度は正しい収入を報告していたのであれば1月の時に貰ってるはずですよ🙌

    • 3月6日