
受診するか迷っています。みなさんの意見や経験など教えていただけると…
受診するか迷っています。
みなさんの意見や経験など教えていただけると助かります。
状況としては
3月2日(日)
夕方に排便
3月3日(月)
離乳食でベビーダノン(初めて)
排便無し
3月4日(火)
離乳食でベビーダノン
卵黄 耳かき①
排便なし
入浴後 両目の瞼が赤くなっていた
3月5日(水)
夜中2時半頃から頻回に起きてきて
いつも以上に泣いていた
寝ても30分ほどで起きてしまう
7時頃 瞼が赤く腫れていた
目ヤニも出ていて顔と太もも湿疹あり
(夜間は暗くて気づかなかったのかも)
抱っこしていても泣くぐらい機嫌が悪い
8時前 綿棒で刺激→排便
少し機嫌は良くなる
10時 念のために小児科で相談
アレルギーにしては症状出るのが遅いかな
→また卵黄食べて同じような症状が出るなら検査
結局よくわからず便秘の薬と湿疹に塗る薬を処方してもらう
その後はいつも通りに過ごす
19時頃手首や二の腕にも湿疹ができていた
上記の状況でみなさんならどうしますか?
受診しますか?
するなら皮膚科?眼科?小児科?
このような状況でアレルギーだった!
って経験あったりしますか?
熱はないですが
いつもより元気がないというか
あまり笑ってくれないです。
- kana(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント