※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおりんご
家族・旦那

妊娠中で出産が6月のため、役員の打ち合わせに出られない場合はどうすれば良いでしょうか。

妊娠中なのですが、保育園の役員にくじ引きで決まり、今日役割決めがありました。

くじ引きで6月の夜7時からの市のフェスティバルの打ち合わせに出ないといけなくなりましたが、出産が6月なので難しいと伝えたところ、みんな無理でくじ引きしたからという理由で私になりました。

行けない場合はどうしたらいいんですかね。

コメント

deleted user

うちの園は妊婦さん免除でしたが‥なかなかハードモードですね💦みなさん色々抱えているのでしょうけど😣
出るだけならパパでも良いのでは?💡

  • あおりんご

    あおりんご

    人数が少ないからと妊婦さん免除がなくなったみたいです😭

    それが旦那は単身赴任なので出ることができなくて😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

保育園の先生には
相談されましたか?💦

  • あおりんご

    あおりんご

    その時に、園長も副園長もいたのですが、パパかママどちらかでいいのでお願いしますと言われました😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー無理ですよね😱😱
    他のものに変わってもらうとかも
    無理そうですかね😭

    • 3月5日
  • あおりんご

    あおりんご

    みんな小さい子供いるから無理とかでした😭

    産まれる前ならなんとか行けそうですけど、どうなるか本当にわからないですしね。。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😧
    出産とかぶったらもう
    しょうがないですよね😵💦

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

妊娠中で出産前後にってありえないです。ちょっと異常ですね。

市役所の保育園を管轄する部署にクレーム入れたほうがいいです。

うちは幼稚園ですが、妊娠中と未就園児がいる家庭は免除です。
子育てが一番大事な仕事だからです。

妊婦や産後間もないママにやらせるくらいなら園長か保育士がやるべきですよ!