※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎4403
子育て・グッズ

生後6カ月の息子のてんかん症状について悩んでいます。脳波で異常が見られるが、薬の服用には慎重になりたいとのことです。発達は順調で、薬の影響も心配しています。

てんかんについてご意見ください。
生後6カ月の息子が手の震えや寝入りのピクつきが酷いので大学病院で生後3カ月の時から定期的に脳波をとってもらってます。
月に1回の短時間脳波と、3カ月の時と今回と長時間ビデオ脳波もとってもらいました。
寝ている時の短時間脳波では異常もなく、寝入りのピクつきは大丈夫とのことです。
ただ長時間ビデオ脳波で手の震えがある時に若干小さなスパイク、てんかん波が診られるとのことです。
けど、それだけでてんかん(複雑部分発作)と断定するには難しいそうです。その状況で薬を処方するかは悩むそうですが、もしかしたら処方するそうです。
発達は生後4カ月で首すわり、生後6カ月と6日で寝返り、おすわりはまだ出来ません。
人見知りが始まったり、絵本や人を見て笑ったり、人に話しかけるような喃語を話したり、おもちゃを両手で掴むこともできます。ハンカチが顔にかかったら払いのけ、いないないばあも笑います。
この状況でグレーゾーンの診断で薬を服用することは本当に最良の選択でしょうか?
抗てんかん薬を服用すると眠気などがあったり発達に影響がある場合もあるとのことで悩んでます。

コメント

jaque

私の友人の子供がてんかんです
中がいいので全て教えていただきました
自分の娘にもある可能性があるので知って損はしないので
参考までに
友達の子供も最初はグレーゾーンで発達障害もあるため薬を飲まない選択をしてました
しかし月齢を重ねるごとに少しずつてんかんの用な痙攣を起こしてました
しかし病院ではグレーゾーン
次痙攣があったら動画を取るように言われて
やはりてんかんだとわかったそうです
それまで何回か子供が痙攣して苦しそうだったので
少し後悔をしたそうです
抗てんかん薬は発達が遅れてしまう可能性はあるかも知れませんが大事な子供なので気長に一緒にやって行こうと思ったそうです
今でも仲良く一緒に子育てしてます
現実やはり私の娘のほうが月齢若いですけど友達の子供よりできる事はあります
でも子供達は仲良くしてます🙏
参考になるかわかりませんが頑張ってください

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    コメントありがとうございます!
    ご友人さんはjaqueさんのこととても信頼されてるのが伝わりました。
    私はまだ親友にもてんかんかもしれないこと伝えられてないです。ただちょっと入院しているとだけしか。やはり骨折などと違っててんかんや発達障がいのことはなかなか打ち明け辛いと思ってしまってます💦
    月齢を重ねるごとに増していったんですね。差し支えなければご友人さんのお子さんはいつ頃発症したか教えていただけますか?
    まだ生後6カ月ということもあって1歳まで子どもは急速に成長するとのことで、そこを抗てんかん薬で発達を阻害してしまうこととグレーゾーンなことを天秤にかけると悩んでしまっています。これが1歳を過ぎていて発達に少し遅れがみられるならすぐにでも薬を服用するんですが…

    • 5月19日
  • jaque

    jaque

    元々障がいを持っているというハンデがあった分てんかんの進行が早かったのかもしれません
    2人いて2人共にてんかんです
    上の子は3ヶ月で痙攣と発達障がいがあり障がいとするには少し早いという事もあり6ヶ月まで待ち発達障がいと判明てんかんも脳波で確認それまで何回か痙攣があり動画もあるので薬を服用してます
    問題は2人目同じ発達障がいが見つかったのですが発達が長女より良く薬をできるだけ飲まない方向で1才まで頑張ったんですがやはり痙攣があり少しの希望のために子供に辛い思いををさせてしまって少し後悔したそうです
    そこで他と比べてもしょうがないのでとことん付き合って行こうと決めたみたいです❗

    mco0429さん
    の場合発達障がいがない所を見ると少し待っても良いかもしれないですね✨
    友達は他よりゆっくり成長を見れるところがメリットだと言ってました🙏❤
    頑張っていきましょ🎵

    • 5月19日
  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    お返事ありがとうございます(*´ω`*)
    元々障がいを持ってたんですね。2人ともなんですね…発達障がいの判断も6カ月の時点で判定されてしまうなんて、ご友人さんのお気持ちを考えると胸が締め付けられます。
    少しの希望を持ってしまう気持ちもわかります。私の息子ははっきりとした痙攣発作ではなくて手が震えるだけで意識もないわけではなく、これが果たして本当に酷い痙攣なのか先生も私達も決めかねているところで。息子が痛いやしんどいと訴えられる年齢じゃない分表情や態度に頼るしかないんですが、それも泣くわけでもないので本当に微妙です💦
    他と比べても仕方ないってことは主人とも心構えは出来てきてます(*´ω`*)何があってもこの子を愛してる気持ちに変わりはないので!
    ゆっくり成長を見守れるっていう考え方素敵です♡たくさん教えてくださってありがとうございます╰(*´︶`*)╯

    • 5月19日
deleted user

過去の質問にコメント失礼します。
その後、お子さんはどうだったのかよろしければ教えて頂きたいです。
うちの息子はまもなく生後10ヶ月になるのですが、寝ている時に手足がピクピクっとしたり、口や頭もピクピクっとする事が以前からありました。
痙攣とは違う感じではありますが、ピクピクとするので気になっており…😢

  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    遅くなってしまいすみません!
    その後発達面も情緒面も1歳過ぎに追いつきました!病名は硬膜下滲出液貯留というものですが、3歳までに滲出液が引き正常発達していれば大丈夫だろうとのことです。
    寝てる時にピクッとするのは今でもあります!熱が出た時などに少し頻回になりますが、先生曰く子どもの時は寝てる時にピクピクするのもあまり気にしなくていいそうです!

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご返信ありがとうございます!
    初めてお聞きする病名なのですが、薬などは飲まれているのでしょうか?
    やはり毎日ピクピクしたりびくつきはありますか?
    うちの息子はモロー反射のようなビクッ!とする時もあれば、手足がピクンピクンと動いたりしている時があるので不安で😣
    成長面も少し遅い気はしますが、日々成長は感じられるので、脳波を撮ってもらったほうがいいのか、様子を見ていていいのか悩んでいます😢

    • 7月24日
  • Ⓜ︎4403

    Ⓜ︎4403

    脳と硬膜のあいだに滲出液が溜まる病気で自然に吸収される場合とそうじゃない場合があるみたいで薬はなく経過観察です!
    寝ている時に足がピクピクしたりは今もありますよ!
    気になるようでしたらそのピクピクの様子を動画で撮って小児科で診てもらって脳波を撮るようなピク付きかみてもらうほうがいいと思います💦

    • 7月27日
みみりん

質問失礼します。
手の震えとは起きてるときですか?寝てるときですか?どんな震えかも教えていただけたら助かります。

はじめてのママリ

いきなりのコメントすみません😣
うちの子も寝ているときにミルクあげようとして布団を取ったら少し起きたのですがそのときに手が2秒ほど震えたようです。
旦那がミルクあげたので私はみていません。

2ヶ月ほど前から顔にピクつきがあり、この2ヶ月間、脳波、CT、MRIと検査してきて異常なしでした。

前の投稿された方のコメントを読ませていただいたのですが、お子さんの病名はどんな検査をしてわかったのでしょうか❓
その後お子さんの様子はどうですか❓