※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

帝王切開の手術当日に、実母に待ってもらうことについて悩んでいます。立ち会いは旦那のみですが、実母が手術前に見送ると言ってくれています。待たせるのが申し訳なく、皆さんは実母に付き添ってもらった経験があるか、精神的に安心できるか教えてください。

帝王切開を経験された方に質問です!
手術当日って旦那以外で待ってもらったりしてもらいましたか?🤔

立ち会いは旦那さんが出来るのですが、実母が立ち会い出来なくても手術前に見送るよ!手術後まで待ってるよ!と言ってくれているのですが待ち時間が長いので申し訳なくて、、、😢

申し訳ないから手術が終わってから来て!と言ったのですが、気にしなくていいよ!先生に手術前お願いしますの挨拶するよ〜と言われて迷ってます🤔

来てくれるのは嬉しいのですが、立ち会いできないのに数時間待たせるのもな〜と思ってます💦
皆さんは実母に付き添いしてもらいましたか?付き添いしてもらった方が精神的に安心しますかね😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

逆子で帝王切開をしました。
うちは帝王切開の立ち会いができない病院で、夫は新生児室前の待合室みたいなところで待機でした。
待合室で待てるのは夫のみでした。
ですので付き添いは夫のみです。

母は遠方のため来なかったのですが、もし母が近くに住んでいたら、手術前後に会えたら心強かったな、産まれた喜びを父母ともその場で共有出来たら嬉しかったな、と思います。
今は便利な時代なのでLINEなどで報告はできますけどね💦

帝王切開で立ち会いができるの、羨ましいです。
出産頑張ってくださいね。

はじめてのママリ🔰

私が産んだ病院は帝王切開は立ち会い禁止でした!!
実母と旦那が廊下で待っててくれましたよ😄

実母は心配性過ぎて来てました😂

わんわん

2回とも夫だけでしたー!
来てくれると言うなら来てもらってもいいと思います🥺

星

私の場合は前置胎盤でハイリスクだったのもあり、母父旦那がいてくれました😊

はじめてのママリ🔰

うちも立ち会い不可で待合室で旦那だけ待ってて産まれたら赤ちゃんちょい抱いて、そのあと私が出てきたのを見て帰りました😊結局1時間くらいで全て終わりましたよ😊

なかり

2人とも帝王切開で出産しました🤰
1人目はコロナ禍での出産で、そもそも立ち会いも面会もNG。でも帝王切開は手術だから1人は病院にいてもらわないといけないという事で夫に居てもらい、当日に赤ちゃんを抱っこしてもらえたので良かったです👶
2人目は産院によるのかもしれませんが、立ち会いは1人だけ、面会は2人まで。と決まっていたので今回も夫に立ち会いしてもらい、産後2日目以降に実母が面会に来てくれました。
なので、そもそも立ち会いが2人いいのかどうかの確認をした方がいいかもしれませんね😳

手術自体は1時間〜長くて2時間なので、その位なら娘の為に待つ母親は多いのではないでしょうか?また、孫の顔も見たいでしょうし😊
メンタル的には術後は30分毎くらい短スパンで助産師さんが来て悪露のナプキンを換えてもらったり、麻酔が切れると本当に痛くて話すのもしんどいしすぐ授乳が始まるので、とにかくずっと寝ていたい…から誰にも会わずにいれて良かったなとは思いましたね🫣
面会は歩けるようになってからだとありがたかったなって思いました😅

ゆー💓

1人目の時の病院は立ち会いできなかったので、廊下で旦那と義両親待ってましたよ😊
2人目の時の病院は、夫のみ手術室の中に入れたので、夫だけ立ち会いました。それ以外の家族は病院にも入れなかったので、退院してからの対面でした😊
1時間程度なので待つのも辛くはないと思います❣️

2児のMaMa💙🩷

私旦那立ち会いでした!

車で50分のとこだったので実家からだと1時間半くらいかかるとこでしたが
実母が来るって言ってたから断りました笑
子離れできてない心配性の母親なのでちょっと鬱陶しくて笑
心配なのはわかるけど大丈夫だし実母が来る頃には生まれてるって思ったので。陣痛始まっちゃってたので。


立ち会う方以外は待合室で待てると思います!
きなこさんがきてもらって安心するかなって思うのであればしてもらうのありだとおもいます!