
保育士は髪の毛のアレンジが求められるのでしょうか。息子の保育園で女の子たちが可愛い髪型をしていたのを見て気になりました。
保育士さんって髪の毛編み込み出来ないといけない、とか可愛いアレンジ出来ないといけない、とかあるんですか?🥺
息子のお迎えに保育園へ行ったら、同じクラスの女の子達がみんな編み込みの二つ結びしてて、
可愛いねって声かけたら先生がやってくれた!って言ってたんです
他の保育園の女の子ママからも同じような話を聞いた事があり、
ネットでもそういう話をよく見かけるので気になりました🤭
男の子しかいないし、自分のヘアアレンジも碌に出来ない私からするとただただ尊敬です🥹
- はじめてのママリ🔰

y
そんなことはないです笑
できなくてもぜんぜん問題ないです!
ただ、自分のヘアアレンジより人のをするほうが簡単です🙂↕️

はじめてのママリ🔰
ないですよ〜!決まった人しかしないです☺️ただ保育士って制作物も多いので手先が器用な人が多いってのもあり、男の子しかいないママ保育士でも午睡明けに女の子の髪の毛を結ぶことが多く、案外できる人はいます。

初めてのままり
全然そんなことないですよ!
お昼寝から起きると髪がみんなボサボサになってしまうので、おやつ食べてるときや夕方の時間に好きな髪型にしてあげてます😊
時間と人手があるときは凝ったものもできます!
でも私は自分の髪は全くできません!(笑)

姉妹のまま
保育士ですが編み込みできません!
不器用なので三つ編みが限界で、我が子の髪の毛も基本的にはポニーテールか2つ結びです😆

退会ユーザー
保育士しています。
保育士になってから、やっと子どもの2つ結びができるようになりました😂
ひいひいです。笑

空色のーと
できなきゃいけなくないけど、なぜか編み込みとかアレンジ上手い人多いですよね!
活動中ボサボサになると、サッと可愛く直してくれるから、娘もご満悦で帰ってくること多かったです?

はじめてのママリ🔰
練習して編み込みできるようになりました!!
すっごい上手な先生もいれば、全然できない先生もいます。
コメント