※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の娘が口達者で、注意すると反発します。教育に悩んでおり、どう対処すれば良いでしょうか。

5歳の女の子が口が達者で困っています。
何か注意しても言い返してくるし、さっきママに注意されたから話したくない、と言ってきます。
わかったと言っても、数分後にママに注意されたから謝ってと言われます、、私が謝る場面では全くないのに。最近こんな事が多くて教育間違ったかな。と思ってしまっています。とにかく気も我も強くて私は悪くないもん!って感じです。どうしたら良いのでしょうか?

コメント

ままり

そもそもあなたが原因だと説明します。こっちだって注意したくない、楽しく過ごしていたい、だから注意されるような事をするな。そんなに注意されたくないなら、しないでおこうか?もしママが注意しなくなったらあなた今後どう育って行くか考えてみな。などなど、負けずに論破します。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

なんで注意されたか分かってる?
そもそも注意されることがあって注意したのに、
ママが謝るってどういう理由なの?
あなたが嫌な思いしたから?
それっておかしいと思わない?

等々
詰めます。

自分は悪くないとばっかり思ってたら
誰からも相手にされなくなるし
気づいたらひとりぼっちになっちゃうよ。

とかもうちの5歳に言っています。

「それでいいし」って不貞腐れますが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そのように言ったところ納得してご機嫌になりました😂
    怒られた事の意味がわかってなかったのかなんなのか…詳しく話したらなるほどね〜といってきました🤨なんだったのか、、難しい時期です😅😅

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます。

    そして…
    まぁなんて素直な娘さん🥺
    1回の会話で理解して
    なるほどねーなんて言えるのは
    とても賢いんでしょう!👍

    うちの子…😞💨

    • 3月5日
空色のーと

論破仕返してくかなーって思います!

その後で、そうやって周りが悪い、私は全て正しいって思考でいると、友達なくすよ。ママだって、正直腹が立って嫌な思いした。と伝えます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月5日